自宅鯖
SCMBCに参加した辺りから分散バージョン環境に興味を持ち始め、手始めにGitから着手してみたものの、Windows環境とは相性があまり宜しくない(エンコード・文字化け等)という事で一旦断念。Mercurialも同様の理由で(Linux環境では行けるんだけど)Windows環境…
Git on Windows7の環境構築がいまいちスムーズに行かない(主に文字化けの件)ので、今後の事(恐らくはWindowsPCをメインマシンとする開発環境で進める)を考えてWindows/Linux双方で作業が進め易そうなMercurialにも手を伸ばしてみる事に。入門Mercurial Linux…
月末にSCM Boot Campも控えているというのもあるので、少しでも触っておこうかと。 インストール 導入自体はapt-getコマンドで一発。 absj31@absj31-MyHomeServer:~$ sudo apt-get install -y git-core absj31@absj31-MyHomeServer:~$ git --version git ver…
MongoDB MongoDB - Wikipedia 勉強会等で興味を持ち始めてきた部分もあるので、触りだけでも世界に触れてみようかなと。クラウド/NoSQL辺りではMongoDB,Cassandra,GAEのDataStoreらへんに挑んでみたいな〜と。例によって自宅鯖に入れてみます。 MongoDBイン…
Ubuntu10.10 自宅サーバ構築手順:継続ビルド環境(Jenkins)インストール - Diary of absj31 Jenkins ja - (jenkinsci-ja:102) ロゴコンテストのおしらせ » ロゴコンテストのおしらせ 日本Jenkinsユーザー会 そう言えば上記のロゴコンテスト及び変更後のロゴに…
Welcome to Jenkins CI! | Jenkins CI InfoQ: Hudson、Jenkinsに改名 「オラクルがJenkinsをフォークした」 - karasuyamatenguの日記 先月末から今月に掛けて何やら慌ただしくなってきているHudson改めJenkins周辺。併せてjenkinsのインストール手順も記録し…
OpenPNE この環境導入については公式マニュアル他参照しながら色々試してたのですが中々導入までには至らず…足りない情報を補完しつつ、ようやく開設(完了までの過程)に至る事が出来たのでそこまでの手順をまとめてメモしておこうと思います。 OpenPNE3を導…
r-labs - GMailのSMTPサーバをRedmineで使う - Redmine Redmineのメール送信用サーバとしてPostfix等を導入し、連携させてみたかったんですがPostfix導入の壁は予想以上に高く…^^; 上記記事でGmailが使える!という事でこれに乗っかる事にしました。以下の方…
Ubuntu10.10 自宅サーバ構築手順:プロジェクト管理環境(Redmine)インストール - Diary of absj31 以前エントリした上記のインストーラ(BitNami::Redmine)によるインストールではプラグイン更新等に若干の不自由さがありましたので、もっと楽な、手順のシンプ…
Redmineでプラグイン更新しようとおもって導入。BitNami Redmine導入ではRubyはインストールされないんですね…。 apt-getコマンドでインストール。 absj31@absj31-MyHomeServer:~$ sudo apt-get install -y ruby rails rubygems バージョン確認。 absj31@abs…
Windowsメインで開発する分には導入の必要性は現状そこまで感じませんが、UbuntuでもEclipse使えますよって事で簡単にメモ。 apt-getコマンドでインストール。 absj31@absj31-MyHomeServer:/$ sudo apt-get install -y pleiades 設定ファイル編集。以下のフ…
Hudson - 日本語 - Hudson Wiki Hudson CI Tomcat上にデプロイしちゃえば一発で済んじゃうんですが、ここはパッケージ管理もされているようなのでそちらの方式で導入してみます。 UbuntuでHudsonをパッケージ管理する : Everyday FunkiEE!! Hudson導入手順(a…
Wikipediaで使ってるアレですね。その環境を自宅鯖でも構築してみます。 MediaWiki - Wikipedia Manual:Running MediaWiki on Ubuntu/ja - MediaWiki 以下の環境が導入されている事。無ければ適宜sudo apt-getでインストール。 apache2 php5 php5-mysql mysq…
自宅鯖自体、そこまで外部公開する気は無いのでアクセス解析ツールを導入する必要があるのかという気がしますが...(^_^;) まぁ、後学の為導入してみましょう。という感じです。 apt-getコマンドでインストール。 absj31@absj31-MyHomeServer:/$ sudo apt-get…
普段使いしているWikiはPukiWiki/PukiWIki Plusになるのですが、自宅鯖@Ubuntu10.x で使う分には難しい作業は要らずでした。 Ubuntu10.10 自宅サーバ構築手順:Webサーバ(Apache2)インストール - Diary of absj31 Ubuntu10.10 自宅サーバ構築手順:PHP実行環境…
代表的なDB環境の中で確立出来ていなかったうちの1つ、PostgreSQLもようやくインストールまで漕ぎ着ける事が出来ました。これでOracle/MySQL/PostgreSQLと揃いました。 Installing PostgreSQL 8.4 on Ubuntu 10.x | molecularsciences.org apt-getコマンドで…
以前会社鯖で環境導入を試みた事がありましたが、自宅鯖でも同じ事を記録として残しておこうかと。実際はてなダイアリーがあるし、自宅鯖でWordPressを運用するかどうかは微妙ですが…(笑)以下導入手順。 apache2/mysql/php5/php5-mysqlが導入・設定済である…
Apache2導入済である事を前提とします。 Ubuntu10.10 自宅サーバ構築手順:Webサーバ(Apache2)インストール - Diary of absj31 管理面を考慮し、作業用ディレクトリを作成し移動。 absj31@absj31-MyHomeServer:~$ cd /etc/apache2 absj31@absj31-MyHomeServer…
SSHインストール済みの場合(ファイル転送環境を用意する上では)そこまで必要性は無いのですが、一応。 apt-getコマンドでインストール実施。 absj31@absj31-MyHomeServer:~$ sudo apt-get install -y vsftpd OSのファイアウォール設定にて『FTP(port:21)』を…
最近はバージョン管理ソフトも色々出ていますが、まずは一番無難であろうSubversionから導入する事に。 apt-getコマンドでインストール実施。 absj31@absj31-MyHomeServer:/$ sudo apt-get install -y subversion subversion-tools libapache2-svn 設定ファ…
全面的に以下のサイトを参考にさせて頂きました。感謝。 Ubuntu 9.04にインストールしたGlassFish v3 Preludeをサービスとして起動する方法 - 森薫の日記 以下の手順で導入完了した場合、インストールパスは『/opt/glassfishv3/』となる。このパスに合わせた…
数日前に参加したJavaFX & GlassFish合同勉強会でも導入の簡単さは実感。ちなみに勉強会ではzipを入手→解凍という非常にシンプルなものでした。起動ポートをデフォルト以外に設定する場合&zipの場合だと起動ポートを個別に設定する必要があるかと思われます…
従来(個人的に)使っていたCentOS5系の設定と若干異なっていたので自分メモ。 Apache2インストール後、認証対象ユーザを作成。 absj31@absj31-MyHomeServer:/etc/apache2$ sudo adduser (対象ユーザ名) ユーザ `(対象ユーザ名)' を追加しています... 新しいグ…
導入するバージョンは無償版である『Oracle Database 10g Express Edition』。 Oracle Database 10g Express Edition アプリケーションのインストール サーバにログイン後、以下のファイルに定義を追加。 absj31@absj31-MyHomeServer:~$ sudo vi /etc/apt/so…
この作業前に、以前までVirtualBox仮想環境上で行っていた環境を実サーバに移行。作業自体は仮想環境でも問題無かったんですがVirtualBox利用後OS(Windows7)再起動を掛けるとかなりの確率でブラックスクリーン(?)が頻発するようになったので、これを機にサク…
オープンソース(GPL)のプロジェクト管理ソフトウェアである『Redmine』、以前は個別に諸々インストールしなければならなくてちと面倒だったんですが、最近は便利な一括インストーラ等も出て来て非常に便利になっている模様。今回はそのインストーラを用いて…
Java(SunJDK6)がインストール済である事を前提に進めます。 Ubuntu10.10 自宅サーバ構築手順:Java実行環境(sun-java-jdk6)インストール - Diary of absj31 端末経由でログインし、以下のapt-getコマンドでTomcat6関連ソフトをインストール。 absj31@absj31-V…
端末経由でログイン、apt-getコマンドでインストール実施。 absj31@absj31-VirtualBox:/$ sudo apt-get install -y ant antコマンドで導入が成功している事を確認。 absj31@absj31-VirtualBox:/$ ant -version Apache Ant version 1.8.0 compiled on May 9 2…
端末経由でログイン、現在組み込まれているJavaの内容を確認してみる。OSインストール直後はOpenJDKが組み込まれている様だ。 absj31@absj31-VirtualBox:/$ java -version java version "1.6.0_20" OpenJDK Runtime Environment (IcedTea6 1.9.2) (6b20-1.9.…
Apache2を事前に導入している事。 端末経由でログイン、以下のコマンドでインストール実施。 sudo apt-get install -y php5 Apache2導入後は(デフォルト指定の場合) /var/www 配下がドキュメントルートとなるのでここにPHPのテストプログラムを配置する。以…