Ubuntu10.10 自宅サーバ構築手順:DB実行環境(MongoDB)インストール
勉強会等で興味を持ち始めてきた部分もあるので、触りだけでも世界に触れてみようかなと。クラウド/NoSQL辺りではMongoDB,Cassandra,GAEのDataStoreらへんに挑んでみたいな〜と。例によって自宅鯖に入れてみます。
MongoDBインストール
- source.listを編集し、最下行に以下の行を追加。
absj31@absj31-MyHomeServer:~$ sudo vi /etc/apt/sources.list --------------------------------------------- deb http://downloads.mongodb.org/distros/ubuntu 10.10 10gen
- リストのアップデート実行。しかし以下のメッセージが出てしまいます。
absj31@absj31-MyHomeServer:~$ sudo apt-get update ------------- : : W: GPG エラー: http://downloads.mongodb.org 10.10 Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 9ECBEC467F0CEB10 :
- 下記のリンクを参考に、gpgコマンド(×2)で対処。
absj31@absj31-MyHomeServer:~$ gpg --keyserver pgpkeys.mit.edu --recv-key 9ECBEC467F0CEB10 : gpg: 処理数の合計: 1 gpg: 読込み: 1 (RSA: 1) absj31@absj31-MyHomeServer:~$ gpg -a --export 9ECBEC467F0CEB10 | sudo apt-key add - OK absj31@absj31-MyHomeServer:~$
- その後、apt-getコマンドでインストール実施。その後内容を確認。
absj31@absj31-MyHomeServer:~$ sudo apt-get install mongodb-stable absj31@absj31-MyHomeServer:~$ dpkg -l | grep mongodb ii mongodb-stable 20110131 An object/document-oriented database absj31@absj31-MyHomeServer:~$
- 『mongo』コマンドでインストールが正常に行われていることを確認。
absj31@absj31-MyHomeServer:~$ mongo MongoDB shell version: 1.6.5 connecting to: test > exit bye absj31@absj31-MyHomeServer:~$
…とまぁ、インストールに関しては特に躓くことも無く済んだ訳ですが、ここからのサンプル実行・環境構築はNoSQLの勝手・概念が分かってないのでスムーズに行くかどうか。まぁNoSQLについては1個覚えれば後は応用効くのではないでしょうか。地道に勉強していきたいです。
その他参考記事: