1,800,000アクセス突破


これまでの途中経過。
(括弧内の記録は 前回日付以降から掛かった日数:1日辺りのアクセス数平均)

-2006/05/01:はてなダイアリー利用開始
-2007/01/01:カウント開始
-2008/03/10:  100,000アクセス達成(435d: 230/Day)
-2009/01/23:  200,000アクセス達成(319d: 313/Day)
-2010/02/03:  300,000アクセス達成(376d: 266/Day)
-2010/06/03:  350,000アクセス突破(121d: 413/Day)
-2010/09/15:  400,000アクセス突破(104d: 480/Day)
-2010/11/25:  450,000アクセス突破( 71d: 704/Day)
-2011/01/09:   500,000アクセス突破( 45d:1111/Day)
-2011/02/09:   550,000アクセス突破( 32d:1563/Day)
-2011/03/09:   600,000アクセス突破( 29d:1724/Day)
-2011/04/01:   650,000アクセス突破( 24d:2083/Day)
-2011/04/20:   700,000アクセス突破( 19d:2632/Day)
-2011/05/09:   750,000アクセス突破( 19d:2632/Day)
-2011/05/17:   777,777アクセス突破(  8d:3472/Day)
-2011/05/26:   800,000アクセス突破( 10d:2222/Day)
-2011/06/14:   850,000アクセス突破( 19d:2631/Day)
-2011/07/04:   900,000アクセス突破( 20d:2500/Day)
-2011/07/22:   950,000アクセス突破( 18d:2778/Day)
-2011/08/08: 1,000,000アクセス突破( 17d:2941/Day)
-2011/09/12: 1,100,000アクセス突破( 35d:2857/Day)
-2011/10/21: 1,200,000アクセス突破( 39d:2564/Day)
-2011/11/23: 1,300,000アクセス突破( 33d:3030/Day)
-2012/01/04: 1,400,000アクセス突破( 42d:2381/Day)
-2012/02/12: 1,500,000アクセス突破( 39d:2564/Day)
-2012/03/17: 1,600,000アクセス突破( 34d:2941/Day)
-2012/04/24: 1,700,000アクセス突破( 39d:2564/Day)
-2012/05/30: 1,800,000アクセス突破( 36d:2778/Day)

※100万アクセス以降はひとまず10万カウント毎に記録していこうかと思います。

この10万アクセスでのトピックとしては、・・・なんだろ?そこまで目立ったものはあんま無いかな〜。勉強会参加もそれなりで、その他のアウトプットもこれまで通りな感じで。

強いて言えば、UST可能なWebカメラを買った事くらいかな?

USTREAMも出来、フルHD動画撮影も可能なWebカメラ!という触れ込みで購入(お値段は17000円位)したものの、まだUSTREAM放送は試してません。環境によっては上手くUSTREAM接続が出来なかったり、設定面で若干の不都合があったり、また画質音質の面でどこまで視聴に耐えうるのだろうか?という不安もあったり。

今のところ、2つの勉強会で動画撮影を試みた(&UPした)というのが現状です。単純に動画撮影であれば同じくフルHD対応DVカメラとかの方が取り回しとか性能面で良いような気もするけど(YouTube対応とか謳ってるのも確かあったような気がするし)どうなんでしょう。サイズ、重量的にはかな〜りコンパクトなので、性能その他を考えると携行面ではだいぶ良いとは思いますけどね。実践(録画orUSTREAM放送)させて頂ける所で、この辺は少しずつ試してみたいと思います。


勉強会及び参加レポートも自分の中では一息付いた感が。単純にペースダウンしたってのもあるけれど、その他にも参加云々とか書く事や内容自体について色々考える事も増えてきたり。上手くサイクル回ってるのであれば多分全然考えること無くマイペース(且つハイペース)でアウトプットする事に躊躇いは無いと思うんですけどね〜。上手く回す為に勢いをつけるトリガーと言うか、モチベーション的な所で少し落し物してる感がもしかしたらあるのかもしれない。ん〜、な〜んか何か上手く言い表せないけれど。そして(もしかしたら)考え過ぎなのかもしれないけれど。

ここでまたこれまでのペースや状態に戻ってしまうのは違う気がしてるので、より手を動かし・頭を使ってアウトプットしていく事を増やす事を念頭に置きつつ、色々と模索して行こうと思います。