今日のつぶやき 2013/02/22
- @y_sumida 完全に道場主の発案だそうですよ(件のアニメについては知らないらしいですが...)w posted at 23:12:07
- @y_sumida 全く内容が読めません(´・ω・`)w posted at 22:57:55
- 道場主に『通常編』『特別編』と『番外編』の違いを聞いてちょっと拍子抜けした懇親会(´・ω・`) #agilesamurai #横浜道場 posted at 22:57:32
- #agilesamurai #横浜道場 冥土襲来 posted at 22:47:10
- こんな勉強会に参加してました:(016) 2011/04/28(木) 『CLASSMETHOD 春の集中講座vol.3』に参加してきた http://t.co/o5Uv01D4DX posted at 22:38:49
- #agilesamurai #横浜道場 RT @amameci: @shinyaa31 もうすぐつく、はず posted at 22:34:48
- @PoohSunny 謎ですね... posted at 22:34:18
- @amameci まだいますよ。 posted at 22:32:07
- #agilesamurai #横浜道場 下のやつ、一体何だ...?w http://t.co/ota1hVjQZa posted at 22:18:50
- #agilesamurai #横浜道場 てっきり色分けしたメンツを均等にチーム分けすると思ったけど、そうでは無かった... posted at 20:41:36
- #agilesamurai #横浜道場 ちょうどギリギリに到着。 (at @atware_jp) http://t.co/GEQ8PtsXje posted at 20:02:40
- こんな勉強会に参加してました:(124) 2012/08/21(火) 「ビジネスモデルジェネレーション」で何かやる #4『マチコ先生の白熱風教室(仮)』に参加してきた #whywg http://t.co/uZjUCqTWhj posted at 19:38:45
- #agilesamurai #横浜道場 20時ちょうど位に着きそうな予感です posted at 19:26:05
- RT @suzuki: 本日の「初めてのChefの勉強会」のUstはこちらで行います! ( #eytokyo live at http://t.co/LJLt7gjBec) posted at 19:08:06
- んっ、Number昨日発売されてたか...>RT posted at 19:07:32
- RT @skizaki: 今日発売のNumberでは、ハーフナー選手のインタビューを担当しました。テーマは国籍。フォトグラファーの龍フェルケルさん(@toksuede、ドイツクォーター)に助けられながら、自分の経験からは想像できない「外国人として日本で育つ」ことについて聞きました。 posted at 19:06:50
- 閉店(ガラガラ posted at 19:02:05
- 『こくちーず』を含めるべきか否かは悩ましいところだけど、そもそも最近こくちーず自体が使われて無さげな気もするので良いのかな〜。参考にしよっと。 / “「IT勉強会ナビ by Forkwell」はエンジニア必携のiPhoneアプリ!…” http://t.co/l3IzeCZCT3 posted at 18:50:50
- @natsu_nanana @aeg 最近横浜道場に赴いてないからあんま状況わからんです...(´・ω・`) posted at 18:42:47
- RT @clockmaker: Adobe AIRで作られたという「もやしもん」アプリについてセミナーで紹介されています #AIRGaming posted at 18:27:15
- @aeg @natsu_nanana あぁそうか、普段は20人弱だから割増な感じなのですかね。 posted at 17:24:12
- こんな勉強会に参加してました:(120) 2012/07/29(日) Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 に参加してきた #juc2012 http://t.co/hoMy0yBndk posted at 16:38:41
- そらファンとかなら即効バレるわw というかKOHEI JAPAN氏Twitterやってたのですね。>RT posted at 16:14:58
- RT @KOHEIJAPAN_1: いいえ、僕はマミーDです。とかわしたがバレた。兄貴めんご。 posted at 16:14:18
- RT @KOHEIJAPAN_1: 女のコと立川でソリヒツと思ったら、一軒目の店ですぐにばれた。 posted at 16:14:14
- @itow_ponde @chachaki ありがとうございます!当日は講演楽しみにしております〜。 #hdifes posted at 16:13:05
- @chachaki 了解です。当日講演開始前に各々の状況が分るだけでも十分ありがたいです。ありがとうございます。 #hdifes posted at 16:12:37
- @chachaki 明日の #hdifes ですが、発表者の方々のスライド資料公開予定(公開有無、公開の場合はいつ頃公開予定か)って判明してますでしょうか? posted at 15:45:13
- こんな勉強会に参加してました:(099) 2012/04/21(土) 継続的デリバリー読書会に参加してきた #CDStudy http://t.co/cVCg9zFgtO posted at 13:38:37
- RT @fuekuma: てらだよしお頑張れ タグをつけて拡散したい誘惑にかられてる RT @megascus: Strutsさんの人気に比べると他のJavaフレームワークはみんな誤差のようで泣けてくる。 https://t.co/Ls2IAfGkbL posted at 12:20:33
- RT @nobeans: シーンとしてる中、Jenkinsが突然叫ぶのでビクッとするなど posted at 12:20:10
- RT @garbagetown: googleトレンドを見るとplayframeworkは北京でも人気があるっぽいのですがどなたかその辺の事情をご存知ないでしょうか #play_ja https://t.co/Jbw1Ud7mo8 posted at 12:04:44
- #jggug RT @hiranabe: Yasuharu Nakano(@nobeans )'s interview on Groovy and GroovyServ http://t.co/p61OHF7fNz posted at 10:52:28
- RT @CHANNEL_Lv1: YAHOO知恵袋の「就職決まらないから死にたい」って質問に「大企業に勤めてますが死にたいので大丈夫です。頑張ってください」がベストアンサーなのはこの世の希望であり未来。 posted at 10:44:28
- RT @daneko0123: おなじIDEなんだし仲良くすればいいじゃん posted at 10:40:49
- こんな勉強会に参加してました:(043) 2011/09/03(土) XP祭り2011 『〜XP祭りX(テン) - XPX〜』に参加してきた #xpjug http://t.co/tjFj5grZ30 posted at 10:38:32
- RT @riskrisk: 今日も始まる、俺のための俺による俺だけの朝会 posted at 10:27:48
- RT @lino_s: Jenkinsを設定するときに、Jenkins実践入門を片手に設定すると、まとまった情報があって、便利に設定できるわー。 http://t.co/OmJo8WK7lf #ステマ posted at 10:27:35
- アンパンマン兄さん、良い事言うなぁ...>RT posted at 09:59:40
- RT @44gi: 「もし自信をなくしてくじけそうになったら、いいことだけ、いいことだけ思い出せ」この歌詞に救われたこと数しれず。アンパンマン体操の歌詞なんですけどね posted at 09:58:45
- まぁ昨日の件は『人は人、自分は自分だし、書きたいように書けば良いんじゃね』に落ち着きそうな気が。ただ一方で『より効果的に・より効率的に学ぶ、吸収するにはどうメモを取れば良いか』ってところも追求して行きたいところ。書き方もそうだしそもそも書くか書かないかって所も含めて。 posted at 09:52:44
- @PoohSunny @sue445 時期的にもJUnit本は終わってるor終盤迎えてるでしょうし、Java(JUnit)/Groovy(Spock)辺りで事前の環境整備・テクニック面でサポートや(本番TDDBCの)準備運動のお手伝いを出来るようなものとかは良いかもと思ってます。 posted at 09:38:30
- @yohhatu @bash0C7 『続きは懇親会で』がやりやすそうではありますが、マイナス面を指摘する場合とかは面と向かって言い辛い・顔馴染みではない(初対面とか)場合もあるかもなのでワンクッション置くのはありなのかもですね。KPT/付箋とか。『何言っても怒らないから!』とかw posted at 09:33:03
- shinyaa31さんの脳内は「緩」45%「恋」15%「友」10%「愛」20%「休」10% ポイント:260pt ランキング:17317位 http://t.co/LiB1wqfas3 #twimaker posted at 09:31:10
- @usaturn やはりそれはありますよね。ただその場ですぐ指摘して対応出来る場合と、割と長い時間掛かってしまいそうな場合があるので時間配分をどうやって上手くやるかは工夫が必要そうですね。 posted at 09:27:45
- RT @irof: IDEA力低くてEcliなんとかに戻りたくなってきた。 posted at 09:22:23
- @yohhatu @bash0C7 発表に対する何らかのフィードバックはなるべく早い・近い方が確かに効果は高いですよね。ブログやTwitter(非対面)だとニュアンス含め完全に想いを伝えられないケースもあるでしょうし。その場で対面ならより効果はありますね。 posted at 09:14:14
- RT @bash0C7: @shinyaa31 自分が発表するときだと質問してほしいですね。ご静聴より活発な対話が理想だなあと。 posted at 09:10:23
- こんな勉強会に参加してました:(037) 2011/08/03(水) アジャイルサムライ読書会(湯島道場) 第二回 水の巻に参加してきた #agilesamurai #湯島道場 http://t.co/T08KhZ4XAY posted at 07:38:26
- こんな勉強会に参加してました:(010) 2011/03/01(火) Beautiful Development:DDD(Domain-Driven Design)勉強会に参加してきた http://t.co/yvSAwWkuht posted at 04:38:21
- “fluentd + mongodb+ node.js でリアルタイムにグラフを描く - stanaka's blog” http://t.co/5971QL91FB posted at 02:46:01
- 勉強会メモに関するつぶやきをトゥギャったものの、何てタイトルにするか若干悩み中。非公開でまとめといてタイトル決まったら公開するか… posted at 02:44:22
- RT @maname: 2013/02/22 2:22:22 ピッタリにツイート成功したみなさん - さまざまなめりっと http://t.co/uOYiUNIy26 posted at 02:43:11
- RT @dancom: とんねるずでノリさんばっかり好きだったけども。タカさんは常にネタに必要最低限なエクスキューズを与える役目だったんだなあ…と最近。 posted at 02:41:51
- 一連の流れワロタw >RT posted at 02:38:05
- RT @t_wada: @yuri_at_earth まわりまわってだいたいあってます!! posted at 02:37:43
- RT @yuri_at_earth: @t_wada え¨・・・失礼しましたorz posted at 02:37:39
- RT @t_wada: @yuri_at_earth 計算機じゃなくて決戦兵器です! (といっても人外だから似たようなものか……いやヒトなのか!? (ヲタですみません) ) posted at 02:37:36
- RT @yuri_at_earth: @t_wada さんが対談相手をDB専門の人型計算機って紹介してた。和田さんって人の子じゃなくて計算機の子だったのか!というのが今日の収穫 posted at 02:37:32
- @amameci つ RedBull++; posted at 02:15:12
- @t_wada @pocketberserker 参加者としては公開予定・公開有無を聞けるだけでも助かるし、臨み方にも余裕が出てくるのかな〜と思います。発表される方は総じてお忙しいでしょうし、発表前にUPとかだとより発表者の体力を(事前に)奪いかねないですのでw posted at 02:14:44
- @pocketberserker 逆に事前に公開してしまうと、当日の楽しみがなくなってしまうのかな(ネタ的に)と少し思わなくも無いですねw あとはその発表内容によりけりですかね。資料的価値が高い(中身が濃い・ボリュームが多い)場合は事前公開されてるとより当日の理解が深まるかも。 posted at 02:09:50
- @natsu_nanana @amameci そこでRedBull++ですよ posted at 02:06:58
- @pocketberserker 『これは後で公開します』or『今後の公開の予定はありません』が分かるだけでも助かるし、嬉しいと思います。 posted at 02:06:12
- ちょっとコレ読んでみたいな。まだ雑誌手に入るのかしら。 / “【衝撃作】 週刊少年マガジン(12号)の特別読切「聲の形」(こえのかたち)は必読です。とにかく凄い作品です - Togetter” http://t.co/t6g070w3kF posted at 02:03:45
- うん、基本これまでのスタイルを踏襲するが、(聴講スタイルの場合)事前に発表資料の公開有無を(出来れば)確認してその発表のより良い過ごし方に切り替える、と言うのは検討しよう。 posted at 02:00:33
- あ、自分のレポートがあのスタイルになった理由がまだあった。先に書いた内容もそうだけど、参加ペースを考えると『要約して書く暇が無い→結果として全文実況系に→場合によっては全文写し的に』となるからだったw 公募レポート書いてて予想以上にぐったりしたし、毎回要約してたらたぶん死ぬw posted at 01:53:14
- @t_wada なるほど。参加者もその人なりの臨み方でお話を聞き、メモを取るでしょうし、アウトプットも人それぞれな形であり変遷を辿るでしょうからそこは自由で良いのかもですね。ちなみに今日の親子対談は是非聞いてみたかったので(仕事都合で)参加出来ず悔しい思いでした...orz posted at 01:48:26
- @t_wada ですよね、やはり何らかの形で言及してもらえると嬉しいものですよね。書く方としても、発表者に言及してもらえると同様に(いや、きっとそれ以上に)嬉しいものですし。 posted at 01:40:52
- こんな勉強会に参加してました:(050) 2011/09/30(金) 第2回スクラムプロダクトオーナー勉強会に参加してきた #postudy http://t.co/CiPr4gahvb posted at 01:38:18
- @t_wada 実際発表スタイルは人それぞれですし、資料として完成度がもの凄く高い(価値のあるまとまったものになっている)ものなどはホントありがたいですのでこの辺りは都度その内容の『楽しみ方』を切り替えた方がよりその時間を有意義に過ごす事が出来るのかな、とは思いました。 posted at 01:34:07
- 自分としてはその内容をなるべく聞き漏らさない、情報として見落としたくないという思いもあって、出来る限り情報を拾いたい=結果全文写し状態になる、と言うのはあるかも知れない。更にはそれに輪を掛けて小ネタや横道、アクシデント等も事細かに書くスタイルになってしまってるけどもw posted at 01:20:23
- そもそも発表者・運営者はメモを取って欲しいのか、ブログを書いて欲しいのか。参加してお話を聞いてもらえればその辺は別に重要視しないのか。 posted at 01:15:52
- @natsu_nanana (釗3[▓▓▓].oO(布団の中?いやいやそんな事ないよ〜。徳利様夢でも見てるんじゃないのかなぁ〜) グゴー posted at 01:14:18
- 逆に発表する人って、参加者にどうして欲しいんだろう?話を聞いて欲しい/見て欲しいもの?メモを取って欲しいもの?恐らく前者なのだろうけど... posted at 01:12:07
- @natsu_nanana (釗3[▓▓▓] .oO(お帰りなさいませ、徳利様) posted at 01:05:38
- メモ取る所も含めて、自分が勉強会前後にどういう事をしてるのかは一度洗い出して整理しておく事をしておいた方が良いかもな。見つめ直すことで改善出来る点があるかも知れない。 posted at 01:04:26
- @shinyaa31さんの脳内は「H」15%「遊」10%「恋」20%「無」10%「◯」10%「RT」15%「導」15%「帰」5%で布教指数が最高値 ポイント:215pt ランキング:26475位 http://t.co/LiB1wqfas3 #twimaker posted at 00:46:35
- その参加する勉強会に何を求めてるのか、ってのもあるかもな〜。未知の世界・あまり良く分かってない分野であれば、(結果として)全文写しになってしまっても(文字を打つ事で/メモ内容を見返して復習する事で)中身が理解し易くなる…みたいな効果はあるのかも知れない。 posted at 00:45:05
- @fullvirtue 了解です。では直前/開始直後に『資料は非公開ですか』聞きますw posted at 00:41:28
- そうなると参加レポートブログもどうなんだろねとは思う。発表者がスライド資料載せて解説・補足的エントリ書けばそれで全て事足りるじゃん、というがしなくもなくなってきた... posted at 00:40:33
- @fullvirtue なるほどww この辺りは主催者・運営な人達を介して尋ね、発表前に一声アナウンス等があると良さげかも知れないですね。 posted at 00:35:49
- そうなるとやっぱり、事前に確認してその場での学び方、楽しみ方を臨機応変に変えて行った方がより有意義な時間は過ごせそうだな。 posted at 00:29:52
- 一読して分かる=スライド資料として独立してる、文字数や解説が多くなりがち/資料+スライドには載ってないところで解説や補足が語られる、表示する文字数は少なめ(面白い場合メモる文字数は多くなるけど)…と両方あるし、良い物はどちらも素晴らしい出来だから悩ましいなぁ。 posted at 00:28:44
- イベント運営側の方々って、事前に(各発表者の)スライド資料を公開するか否かって把握してるものなのかしら?時と場合にもよるのかな。 posted at 00:24:48
- ちょっと今度からスライド資料を(発表後)に公開するか事前に確認取るようにしよう。んで発表中に判断してメモ取るかどうか考える。 posted at 00:22:10
- RT @zer0_u: @tan_go238 えっ(今まで何だと) posted at 00:17:58
- RT @yamashiro: java-ja.DDD 3/22 にやりますよー。まだイベントページ作ってない。土日には遅くとも作る>< posted at 00:17:37
- やべっ、炒飯食いたくなったw / “【レポート】チャーハンのみの超人気店、仕込みに3日間かけたこだわりの逸品のお味は? | ライフ | マイナビニュース” http://t.co/SRIMCeJeVD posted at 00:17:19
- RT @yokohama_ue: へぇ〜、食べてみたいな。 【レポート】チャーハンのみの超人気店、仕込みに3日間かけたこだわりの逸品のお味は? http://t.co/yiRtinQrwE posted at 00:16:26
- 後あれかな、『参加したのはレポート必ず書く』って言う自分ルールをそろそろ下ろしても良い頃なのかもしれない...w posted at 00:16:12
- 文字量明らかに多い&写真撮影可な発表の場合、全部撮影しちゃうのはアリかもな。んで資料発表された場合→スライドで置き換え、気になったところだけメモ残す/資料公開されない(と分かった場合)→写真見ながら振り返りとかでも良いのかも。確かに丸写しな流れになると無駄骨感・疲労感高い。 posted at 00:13:53
- RT @daisuke_m: [Java]おつかれJava6、よろしくJava7。 / “Java SE 6のセキュリティアップデートが本日をもって終了 − Publickey Topics” http://t.co/4wz4EfoI4W posted at 00:08:39
- 事前に講演者のTwitter垢等確認してスライド資料公開するか否か判断 / 運営側に聞く / いっそ『今回のスライド公開しますか?』と本人に聞いちゃう、位は試してみても良いのかも。 posted at 00:08:17
- 自分も時たまスライド全文写し状態になる時あるからな〜。そういう意味では発表前にスライド公開するかしないかは教えて欲しいとこだな。聴講スタイルのモノに少し飽き気味&手を動かすとかディスカッション的なものに興味傾いて来たのもこの辺(資料読めば分かるじゃん)に関連あるかも。 posted at 00:05:36
- 「ついコレ」ってTwitterのリスト機能に関する情報を使ってるのね、と理解した posted at 00:01:13
- @kyon_mm あ〜、かも知れない。 posted at 00:00:22