今日のつぶやき 2012/11/14

  • RT @irof: 10冊か…… RT @ayato_p: @pocketberserker 保存/布教/鑑賞/読書/サイン/それぞれの予備 posted at 23:58:35
  • RT @__boronium: Q:JavaJavaScriptってどう違うの? ・インドとインドネシアくらい違う ・京都と東京都くらい違う ・CとC#くらい違う ・楽天快楽天くらい違う ・『ブラックジャック』と『ブラックジャックによろしく』くらい違う posted at 23:54:17
  • RT @gkojax: 昨日の #fantech でもらったアンケート用紙に「Playを勉強する上でおすすめの書籍を教えてください」というのがあったのですが、play for scalaだとしたら「Scala逆引きレシピ」が一番いいと思います。scalaとplay同時に勉強できるので。 posted at 23:52:55
  • だよね〜、結局そうなるよね(´・ω・`)<RT でもGrailsは一度ざっくり触ってみたいな。 posted at 23:25:57
  • RT @kyon_mm: GORMは単独で使おうとしても結局設定ファイルとか必要になるので、そこらへんよしなにGroovyでかけるGrailsからGORMつかってやるほうが楽。 [うさみみ*´×`*エンジニア] posted at 23:24:56
  • #yokohamagroovy これが近いと言えば近いか?でも『Springが必要』って…orz (これ昨日すみださんが言及されてたやつかな?) / Grails - GORM - StandAlone Gorm http://t.co/cXqjJsmP posted at 23:22:14
  • #yokohamagroovy 『GORM 単独 使える』辺りで検索掛けると幾つか引っ掛かるものの、そのものズバリな使用例があるようなものは見つからず…英語(海外)ならあるのかな? posted at 23:15:34
  • @nobeans @kyon_mm ORMなりライブラリ等で簡潔に処理出来るものがGroovyで(標準)サポートされていると良いんだけどね〜(でも無い?素のGroovySQLの書き方だと、敢えてこれを進んで使う局面はあるのかな、どうだろう)的なニュアンスだった気が。 posted at 22:57:49
  • ルノアール退却。勉強は出来なかったがブログ業が幾らか進められたので満足。 posted at 22:52:32
  • RT @y_sumida: ブログ書きました / Yokohama.groovy #8 に参加しました - THE BLUE NOWHERE (id:y_sumida / @y_sumida) http://t.co/Vf47LXRy posted at 22:25:16
  • @ar1skem んでは、施錠( `・∀・´)ノヨロシク! [100オクマンエン] posted at 22:13:42
  • @goyoki 自分はツイートする=ブログのアウトプット欲が薄れる、と言うのはそんなに無いのですが、単純にブログ等へのアウトプットは意識して出すようにしないとなぁ(ネタ的にもアウトプットの仕組み的にも考えないとなぁ)とは良く思います。忙しくなったりすると一瞬で疎かになりますし… posted at 22:12:37
  • @ar1skem 念だったのか…そう言えば心無しか肩凝りが軽くなったような?(´・ω・`) posted at 22:09:43
  • @goyoki 『意識しないと…』同感です。ツイートすることによってアウトプットの気持ちが収まってしまう(済んでしまう?)と言うのは良く聞きますが、そう考えるとツイートし過ぎも考えものではありますよね。 posted at 22:07:44
  • RT @jsdo_it: jsdo.it主催のHTML5イベント、スピーカーのプロフィール公開しました!あの人やあの人も..!まだイベント参加申し込み枠ありますので、奮ってご参加ください! http://t.co/92l6Ptox posted at 21:53:25
  • こんな勉強会に参加してました:(130) 2012/09/18(火) Yokohama.groovy #4 を開催してきた #yokohamagroovy http://t.co/7BgCH6Ff posted at 21:50:24
  • @irof @sue445 何と!そのメール見落としておりました…orz まぁ頂けるなら布教用にと言うことでw posted at 21:45:33
  • @sue445 @irof あれ、その辺期待して良かったのかしら…? posted at 21:43:09
  • 秋葉原駅前のルノアール、奥まってるところだと電源もあるし店員の目も気にならなさ気で良い感じかもな。 posted at 21:41:09
  • [雑記][記録]2,400,000アクセス突破: ここまでの記録: 2,300,000アクセス突破 - Shinya’s Daily Report 2,200,000アクセス突破 - Shinya’s Daily Repor... http://t.co/3f7DWO69 posted at 21:32:32
  • @ar1skem … ゴニョゴニョ? posted at 21:29:50
  • @irof 秋葉原で10冊程入荷していると聞いて、帰り掛けに手に入れました。アレも確認しました。 posted at 21:29:08
  • @irof 書籍、手に入れました。 posted at 21:27:59
  • @orange_clover 今日勝ったら王手とかでしたね、確か。 posted at 21:26:55
  • @eldesh その内の1つに潜入しておりますw posted at 21:26:35
  • I'm at Cafeルノアール 秋葉原昭和通り口店 (千代田区, 東京都) w/ 2 others http://t.co/lfBUj5nx posted at 21:10:00
  • 1週間早いフラゲ#junitbook http://t.co/TaTz8BW2 (@ 書泉ブックタワー w/ 2 others) http://t.co/UgbpCIgK posted at 20:55:44
  • 何かあぶなかったらしいな。サッカー? posted at 20:41:28
  • 秋葉原確かルノアールあったよな... posted at 20:39:32
  • 横浜でもやってそうな気がするけどやり方は少し違うかもな〜 posted at 20:35:12
  • RT @megascus: 同日同時刻に東京でもやる予定。 / JUnit実践入門読書会 in大阪(仮) http://t.co/YRofuFEj posted at 20:34:39
  • まじで?書泉にもう売ってるのか?このあと買いに行こうかしら。 #junitbook posted at 20:23:26
  • RT @shuji_w6e: お! #junitbook RT @shosen_bt_pc: 11/14 先行販売『WEB+DB PRESS plusシリーズ JUnit 実践入門 体系的に学ぶユニットテストの技法』 技術評論社(978-4-7741-5377-3) 渡辺修司 著 10冊入荷 posted at 20:22:25
  • RT @2chmeme: 【再送】ローマ法王ツイッターで定期発信へ... http://t.co/DsVh0cEf posted at 20:20:50
  • @irof 基本書籍のテーマを学んだ後で、関連するテーマ等を他の書籍やWeb資料等参考にして知識を拡げて&深めて行こうという感じです。色々考えてたらだいぶ壮大な計画になったw posted at 20:18:58
  • @irof おおっ!自分も読書会やるかどうかは微妙だけど、書籍を軸にした勉強プランは立ててます。 posted at 20:12:00
  • どっかで勉強というかモクモクやって帰るかな〜。 posted at 20:10:41
  • 閉店(ガラガラ posted at 20:08:14
  • まじか。もう少し長生きしそうなイメージだったけどなぁ...。 posted at 19:14:46
  • RT @kis: NHK「俳優の森光子さん死去」なんだってーー posted at 19:14:14
  • RT @ANNEinfinity: え2〜〜森光子さん逝去!合掌... posted at 19:14:03
  • 投げれるボール投げた感&リターン待ち状態で割と暇モード posted at 19:11:30
  • @natsu_nanana お疲れ様です〜。 posted at 19:09:30
  • こんな勉強会に参加してました:(036) 2011/07/31(日) TDD Boot Camp 東京 1.6に参加してきた #tddbc http://t.co/3ZcdeeiK posted at 18:50:22
  • こんな勉強会に参加してました:(124) 2012/08/21(火) 「ビジネスモデルジェネレーション」で何かやる #4『マチコ先生の白熱風教室(仮)』に参加してきた #whywg http://t.co/kq0FfD2h posted at 15:50:19
  • 参加レポート書きました! / “Yokohama.groovy #8 を開催してきた #yokohamagroovy - Shinya’s Daily Report” http://t.co/ATvNVTP8 posted at 15:00:56
  • [勉強会][Groovy]Yokohama.groovy #8 を開催してきた #yokohamagroovy: 20121113 vol.08 · yokohamagroovy/support Wiki · GitHub ... http://t.co/K470F2oa posted at 14:45:56
  • 昨日開催分に関するつぶやきをまとめました。 / 2012/11/13 Yokohama.groovy #8 #yokohamagroovy - Togetter http://t.co/2zUrVnVM posted at 14:45:06
  • 参加レポート書きました! / Yokohama.groovy #8 を開催してきた #yokohamagroovy - Shinya’s Daily Report http://t.co/sw0iXqYS posted at 14:44:42
  • RT @heroween: 【今日の】イチローリスペクト【ありの】 posted at 14:00:58
  • これは、発売日若しくは前日にフラゲせねばなるまい… / “見本誌が到着しました(技評さんに) #junitbook - やさしいデスマーチhttp://t.co/Rwgol11i posted at 13:31:41
  • @irof なるほど...チャットシステム使ってるとそこに左右される部分は確かにありますね。会話が繋がらない(止まった)時も対応悩みそうではありますね。・・・時間で区切って続かなかったら次(のテーマ)!とか決めちゃうとスムーズに進むのかも知れないですね。 posted at 13:02:10
  • @irof 最低限、時間帯だけ調整すれば行けますもんね。ちなみに課題とかってどんなのがありますか?ぱっと思いつく感じだと。 posted at 12:52:01
  • こんな勉強会に参加してました:(016) 2011/04/28(木) 『CLASSMETHOD 春の集中講座vol.3』に参加してきた http://t.co/UQc2L94h posted at 12:50:16
  • RT @kohsei: もう少しIT勉強会で行われているイベントの運営スキルを、一般的な世の中にシェアした方がいいと盛岡のイベントに一スタッフとして参加して思った。これを伝えるのは一緒にイベントをするのがいいのかしらねー。とりあえずドキュメントでも書きますかね posted at 12:10:22
  • 築地に居るのに何故か昼飯がサイゼリア。 posted at 11:59:13
  • こんな勉強会に参加してました:(055) 2011/10/15(土) 第4回Jenkins勉強会に参加してきた #jenkinsstudy http://t.co/gxYrf0D9 posted at 09:50:13
  • @irof 記録も残るし、個別に調整も付けやすそうなので何気に良いんでは無いかなぁと思う所がありますね。 posted at 09:46:50
  • @natsu_nanana これについては、我輩が手本を見せるまでもないっ!(°Д°) (ゴメンナサイゴメンナサイ posted at 09:33:15
  • @natsu_nanana 目元にタイガーバーム塗るとヨロシよ。 posted at 09:13:22
  • 今日は大事を取って早目に移動してみてるが、早過ぎたのではないかと言う気がしなくもない午前9時 posted at 09:04:28
  • 勉強会としてどこかに集まるのではなく、時間帯を決めて(23〜25時とか)つぶやきとかチャットしながら読書会、写経会的な形にした方が柔軟に開催しやすい側面もあるのかなとふと思った。これなら週2〜3日開催とかも問題無さそうだし。 posted at 09:00:08
  • RT @otokita: 4年前から続けたmixiプレミアムをついに退会。かつて愛した存在に対してせめて餞を…と思い、「退会理由」に改善点や問題点等をかなり詳細に入力した。そして確認ボタンを押すと、 「退会理由は200文字以内にして下さい」 FUCK OFF!! posted at 08:45:47
  • RT @papanda: めったに引用RTしないんですがこれはせざるを得ない。最後の所感が素晴らしいです。 “ @takigawa401 「Enterprise User eXperience Design - ユーザー中心設計の実践 -」 #devlove http://t.co/LvWoX0pY ” posted at 08:41:34
  • @natsu_nanana おはようございます〜。 posted at 07:08:06
  • RT @2chmeme: 紙でとじるホッチキス『針なしステープラー』発売へ... http://t.co/QRhgMydV posted at 07:06:53
  • こんな勉強会に参加してました:(026) 2011/06/21(火) 第18回 HTML5とか勉強会に参加してきた #html5j http://t.co/5wZKWxsu posted at 06:50:10
  • これは磯崎さんの対応が本来あるべき姿だよな。金取ってるんだし。/ “Film Goes with Net 週刊(だったはずの)有料メルマガが一ヶ月間配信されなかった件” http://t.co/s0FTZuIR posted at 06:44:26
  • “Film Goes with Net 週刊(だったはずの)有料メルマガが一ヶ月間配信されなかった件” http://t.co/s0FTZuIR posted at 06:41:52
  • こんな勉強会に参加してました:(022) 2011/06/04(土) 第4回WebUX研究会に参加してきた http://t.co/AR3FyfcM posted at 03:50:07
  • 良いな〜。このスタイル見習いたい。 / “プログラミングとデザインを続けている理由 - VoQnの日記” http://t.co/rwE8fQvr posted at 02:22:15
  • 総括の部分、思いの丈を綴る部分が特に熱いレポートです。 / “11/08(木)、「Enterprise User eXperience Design - ユーザー中心設計の実践 -」に参加してきました。 #devlove - ミッショ…” http://t.co/iwjS0kut posted at 02:15:35
  • こんな勉強会に参加してました:(120) 2012/07/29(日) Jenkins ユーザ・カンファレンス 2012 東京 に参加してきた #juc2012 http://t.co/MSGf3ZkG posted at 00:50:03
  • “WEBアプリ開発に便利な機能&負荷テストツール集:phpspot開発日誌” http://t.co/SU3RjkD4 posted at 00:46:54
  • 金融系は只でさえ新しい技術とは無縁の環境が多いからな〜。その他も概ね同意。 / “IT業界で無事にいたいなら銀行に関わるな” http://t.co/IBZb2wsk posted at 00:16:24
  • cucumber(-junit)から始まって、Jnario,jBehave(Java)、Spock(Groovy)という流れで学んでみるのはアリかも知れないな。順序は拘らず、一通り学んでみる方向で考えてみよう。>BDD周り posted at 00:14:13
  • @nobeans なるほど、用途(というか局面?)で使うものを分けているんですね。ありがとうございます。 posted at 00:12:00
  • Jnario、Java製でJUnitと一緒に動かせると言うのは良いな〜。BDDはSpock若しくはJnario、jBehave辺りが良さ気か。/ Jnario - Executable Specifications for Java http://t.co/veUpH0We posted at 00:10:45
  • RT @quicy: Jnarioでは、describeやcontextを多数入れ子記述できますが、1ファイルに多数定義し過ぎると、コンパイル時間にやや注意です。
    ファイル変更保存する度に、入れ子に対応するJUnitファイルが全部再生成/再コンパイルされます。
    factについては多くても大丈夫です。 posted at 00:07:25
  • RT @quicy: Cucumberに相当する、JnarioのFeatureエディタは、仕様記述が強調されていて綺麗で見やすいです。step定義を静的型(Xtend互換)で補完もされますし、ワンタッチで隠して仕様だけ見たりと、使い勝手も良いです。 http://t.co/tdWZA4TL posted at 00:07:08
  • @nobeans ありがとうございます!jBehaveはWikipediaで("BDD"等で)調べてみても乗ってるので割とポピュラーなような気はしますけど、検索掛けてみると国内ではあんまり使用例等は引っ掛からないですね。 posted at 00:05:53
  • @quicy おおっ、これは!Java + senario = jnarioという事なのですかね? 情報ありがとうございます。 posted at 00:02:20