今日のつぶやき 2012/11/13
- BDD、GroovyでやるならSpockが一番手っ取り早いか。ならばJavaでやるなら?cucumber(-junit)?その他にも幾つかライブラリがあるようだけど、最有力手だと何になるんだろ。 posted at 23:58:56
- 1000speakers 4th:iwakiri on @slideshare http://t.co/n7GNOviK posted at 23:54:33
- @ebc_2in2crc ただいまでっす〜。 posted at 23:30:38
- 帰宅〜 posted at 23:23:57
- RT @joker1007: 【募集】Yokohama.rb各位へ 11/22(木)にアジャイルサムライ横浜道場特別回で、受入テスト自動化の一例としてcucumberのハンズオンをやる予定です。これにTAとして協力してくれる方はいらっしゃいませんか。会場は横浜駅近くで、20時開始です。 #yokohamarb posted at 22:58:56
- 帰宅したら早速まとめと行きたい所だが、明日は朝早めの行動を強いられるので帰宅即btnq→早起きの方向で。 posted at 22:55:45
- #yokohamagroovy 会場の都合でせとさん・ジョーカーさんに気になってた件をちょろっと質問出来たのも今日は収穫だったな。時間ある時に再度調査、整理してまとめよう。 posted at 22:53:59
- RT @brtriver: これは快適すぎる! / “括弧の自動挿入の挙動をオレオレ設定できるflex-autopair.elで夢を叶える - むしゃくしゃしてやった” http://t.co/1uBOTBA8 posted at 22:49:09
- #yokohamagroovy 第8回終了。『プログラミングGroovy』を題材としたシリーズは次回(第9回:11/27)、次々回(第10回:12/11or18)で終わる予定です。 posted at 22:46:51
- よろしくお願いしまっす。 / 12/11(火) 第一回 JetBrainsユーザーグループ #jbugj http://t.co/mfwlCdTC #zusaar posted at 22:08:17
- RT @crea_memo: でも、日本語版のBMYキャンバスがDLできるよ。 posted at 22:02:21
- RT @H_Reedy: 友人がテニスの王子様見ながら「でもこの人たち、年齢的にまだ小児科なんだよね」と言った言葉が忘れられなくて、「俺様の美技に酔いな」とか言われてももう「…でも小児科…」としか思えなくなった。 posted at 21:54:10
- こんな勉強会に参加してました:(036) 2011/07/31(日) TDD Boot Camp 東京 1.6に参加してきた #tddbc http://t.co/3ZcdeeiK posted at 21:50:00
- #yokohamagroovy そして派生エントリ。@irof さんの記事。 / MavenからGradleへの最速乗り換え法 - 日々常々 http://t.co/3amSl0Hs posted at 21:49:15
- #yokohamagroovy 外部コマンドの実行について。groovyも含めたエントリでは最近こんなのも。 / いろんな言語で、外部プロセス起動 - Starlight -Little Programmer’s Diary- http://t.co/EUg3ExJe posted at 21:47:47
- #yokohama.groovy 4.2 Groovy JDK(GDK)へ。 posted at 21:46:05
- #yokohamagroovy 記事的には2009年と古めだけど、GORM単独でも使えるらしい? / 【ハウツー】Groovyでさくさく開発! Grails 1.1新機能レビュー (1) Grails 1.1リリース http://t.co/VoTIaAUE posted at 21:20:56
- #yokohamagroovy GroovyでDBから、GORMに。GORMで検索したらIKEAのページが引っ掛かったw posted at 21:20:25
- RT @jcoplien: 認定スクラムマスタ研修 --- 1月22日〜23日 ジム・コプリエン (James O. Coplien) / 同時通訳付き - アギレルゴコンサルティング株式会社 http://t.co/1eWOB1d4 posted at 21:13:53
- Groovy単体でSQLを使うと言うよりも、Grails等で使う方がGroovyでSQLを扱う恩恵には預かれるのかな〜?もうちょい便利なユーティリティ的なものがあると良いんだけど。素のSQL文(Insert文等)を直書きは辛いw #yokohamagroovy posted at 21:12:01
- #yokohamagroovy そして話はSI屋でのガチガチ手順書に手こずらされた経験談に…w posted at 21:07:22
- #yokohamagroovy ここでも『(Groovy SQLの)出番はどこだ』の話に。移行プログラムを用意する際に『ここだ!』と使った例があるようです。 posted at 21:03:59
- 着いた。何気に会場としては久々かも #yokohamagroovy posted at 20:31:55
- つぶやき10個位溜まったら、【今日のありの】さん公開すっかな posted at 20:10:59
- RT @heroween: 【今日の】腹にBitbucket【ありの】 posted at 20:07:59
- 何か目の疲労が激しい…肩腰首と同様、目のケアも何かしたいな…。 posted at 20:05:32
- @ar1skem テヘペロでは無いですぜ姐様…(-_-;) ヒリヒリ ちゃんと練習してからお願いしますw posted at 20:04:21
- @hotchemi @aeg 本日のYokohama.groovy #8 、アットウェア様会議室20:00〜22:00で執り行う予定です。宜しければ是非! posted at 20:02:20
- @ar1skem その音、絶対鍵穴にハマってない…w posted at 20:00:12
- 作りました。適宜つぶやき放り込みます。 / 2012/11/13 Yokohama.groovy #8 #yokohamagroovy - Togetter http://t.co/2zUrVnVM posted at 19:59:40
- 本日の Yokohama.groovy #8 会場は普段と異なり、株式会社アットウェア様会議室になります。 アジャイルサムライ横浜道場でお馴染みの所です。興味アリで来られる方は御注意宜しくお願い致します。 http://t.co/1brxYo1T #yokohamagroovy posted at 19:49:26
- @y_sumida @grimrose 今日は20:30位に会場着けそうです。 #yokohamagroovy posted at 19:45:50
- RT @t_wada: Twitter Bootstrap にコンボボックス等の機能追加を行う JavaScript ライブラリ。なかなか良い。 / “Fuel UX” http://t.co/ROBJw8qc posted at 19:36:53
- ひとまず連続参加は継続出来そうだ。 posted at 19:32:11
- 閉店(ガラガラ posted at 19:27:05
- (訂正) これまでが7回、今日で8回目だった RT @shinyaa31: Yokohama.groovy、初回からの連続参加記録(8回)が今日の第9回目で途切れる・・・かな?どうだろう。 posted at 19:14:15
- こんな勉強会に参加してました:(119) 2012/07/27(金) Developers [Social Enterprise] Summit 2012(夏サミ)に参加してきた #natsumi http://t.co/jS8NQf16 posted at 18:49:57
- 学習の際の教材に使いたい。 / “Effective Scala” http://t.co/TsVHZTfq posted at 18:45:53
- フムー。 / 猪子さん、マッキンゼーは嫌いですか?(上) すべてのビジネスはアートになる! | インパクト対談 - 東洋経済オンライン http://t.co/SGsUeQai @Toyokeizaiさんから posted at 18:43:27
- RT @tanigon: うちの技術者blogも充実したなあ。みんなありがとう... 読んでくれる人がいてこそなので!よろしくおねがいしますー http://t.co/5XWGRpen posted at 16:10:51
- Yokohama.groovy、初回からの連続参加記録(8回)が今日の第9回目で途切れる・・・かな?どうだろう。 posted at 16:07:32
- こんな勉強会に参加してました:(031) 2011/07/20(水) Agile Conference tokyo 2011に参加してきた #agiletokyo http://t.co/loXdOWem posted at 15:49:54
- 後でじっくり勉強しよう / ジェネリクスの基礎と応用 JJUG CCC 2012 Fall on @slideshare http://t.co/ikeFlRwl posted at 15:47:16
- ほほ〜 / ダイヤモンド社書籍オンライン 愛読者向けセミナー|ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)|ダイヤモンド社の総合ビジネス情報サイト http://t.co/mBwCjri3 posted at 15:26:04
- RT @2chmeme: 【再送】「冬ボーナス」 平均:78万円…サラリーマン悲鳴(´;ω;`) 「本当にヤバいです」「奥さんに絶対怒られます」... http://t.co/B20BhNcU posted at 13:41:10
- RT @tanemaki_net: 「 [コワーキングスペース]タネマキにブログを書きに行ってきました 」http://t.co/PW62tDXb posted at 13:40:57
- こんな勉強会に参加してました:(121) 2012/08/07(火) Yokohama.groovy #1 を開催してきた #yokohamagroovy http://t.co/Tr4lScV4 posted at 12:49:51
- @y_sumida リファクタリング・改善シリーズでその3冊は是非とも読破したいところですね。 posted at 12:42:43
- @y_sumida @ayato_p 気付いたら興味深い書籍は絶版に!ってケースも多いので、見つけたらその時点で購入が吉ですね。 posted at 12:41:49
- @y_sumida 自分も1つ目2つ目は積読(2つ目は絶版の報を聞いてどっかで調達したような気が)で3つ目は未読未購入です。写経読解まで含めると時間掛かりそうな気もするので、せめて個別に一読くらいは済ませたい分野ではありますね。 posted at 12:34:51
- 10刷り?("お"の数から類推)>RT posted at 12:32:53
- RT @kakutani: おおおおおおおおおお増刷 #agilesamurai 御愛読感謝 posted at 12:32:22
- リファクタリング・改善絡みの書籍、発売日順で行くと『リファクタリング』(2000.05)→『パターン指向リファクタリング入門』(2005.08)→『レガシーコード改善ガイド』(2009.07)という感じになるのか。この順序で読んでいくのも良いかもな。 posted at 11:30:07
- RT @kazuhito: 覚え書き更新 Re: レスポンシブWebデザインのメリット、デメリット比較まとめ http://t.co/ipfokzhk posted at 10:58:22
- RT @kara_d: 「ScalaのPlay Frameworkなんかが注目されている理由の一つに、」『今時のWebエンジニアの入り口としてのGAE - http://t.co/pwZyK8jH posted at 10:46:32
- こんな勉強会に参加してました:(058) 2011/10/20(木) アジャイルサムライ DevLOVE道場 『第三回 深化』に参加してきた #agilesamurai #devlove http://t.co/ZT8waeer posted at 09:49:49
- 咳止め用の他の薬を買ってみた。そろそろこの闘いを終わらせたい... posted at 09:42:36
- RT @moongift: Googleトークを使った付箋紙サービス。XMPPに対応していればたぶんクライアントは選ばないはず。 http://t.co/oxukkkHr via notes@sticky.io http://t.co/r1IdDrbD posted at 09:41:18
- 小型=スコップ、大型=シャベルの認識だったんだが...>RT posted at 09:17:15
- RT @knt586: 衝撃なんだけど http://t.co/HWlCugld posted at 09:10:24
- RT @wasaist: 読む / “今時のWebエンジニアの入り口としてのGAE - ku-sukeのはてなダイアリー” http://t.co/l8n3pLMG posted at 09:07:49
- あれ、膝じゃなかったっけ?w posted at 08:47:22
- RT @y_sumida: 足首では… posted at 08:46:53
- いろふさんは #いろふこわい ってよりも #いろふひざよわい という印象 posted at 08:44:53
- RT @backpaper0: みんないろふさん大好きやろ? posted at 08:41:23
- RT @y_sumida: 今日の開催場所はいつもとちがってアットウェアさんです。参加される方はお間違いなきよう。 #yokohamagroovy posted at 08:35:16
- RT @ryuzee: 過去に書きました: より良いテスト駆動開発を行うためのチートシートの紹介 http://t.co/sc5z2Im8 posted at 08:13:49
- はい、と言うわけでおはようございます。 posted at 08:10:21
- @skowata おはようございます。それはきっと、ムンクさんが成長したんですよ...(しろめ posted at 08:09:53
- “いつでもどこでも使えるノートタイプのホワイトボード「NUboard (ヌーボード)」がすごい5つのワケ 【 マインドマップ1年生 plus ライフハック! 】” http://t.co/Q2sHCIRK posted at 07:59:01
- こんな勉強会に参加してました:(100) 2012/04/22(日) SCMBootCamp in Nagoya 1 に参加してきた #scmbc http://t.co/GBeXnI5O posted at 03:49:43
- こんな勉強会に参加してました:(047) 2011/09/18(日) アジャイルサムライ読書会(他流試合)に参加してきた【前編】 #agilesamurai #他流試合 http://t.co/r0RmXf3d posted at 00:49:40