Mac OS X 開発環境構築手順:Mercurialドキュメントの日本語化

先日のSCMBC in Nagoya以来Mercurialを利用し始めているのですが、ヘルプを含めたドキュメントが英語表記のまま(日本語化してなかった)であり、これだ!という日本語化手順を見つけられないままでいました。

昨日参加したhbstudy#33(Mercurialハンズオン)に参加した流れで、その辺りの手順を窺い知ることが出来たので実施手順と併せてメモ。参考にしたのはこちらの一連のつぶやきです。




動作確認した環境は以下の通り。

OS : Mac OS X 10.7.3
Mercurial : 2.1.2
※インストールにはhomebrewを利用
  • まずは導入前。ヘルプコマンドを打ってみますが英語表記のままです。
$ hg help init
hg init [-e CMD] [--remotecmd CMD] [DEST]

create a new repository in the given directory

    Initialize a new repository in the given directory. If the given directory
    does not exist, it will be created.

    If no directory is given, the current directory is used.

    It is possible to specify an "ssh://" URL as the destination. See "hg help
    urls" for more information.

    Returns 0 on success.

options:

 -e --ssh CMD       specify ssh command to use
    --remotecmd CMD specify hg command to run on the remote side
    --insecure      do not verify server certificate (ignoring web.cacerts
                    config)
    --mq            operate on patch repository

use "hg -v help init" to show more info
$ 
  • brewコマンドでgettextをインストール。
$ brew search gettext
gettext
$ brew install gettext
==> Downloading https://downloads.sf.net/project/machomebrew/Bottles/gettext-0.18.1.1-bottle.tar.gz
######################################################################## 100.0%
==> Pouring gettext-0.18.1.1-bottle.tar.gz
==> Caveats
This formula is keg-only, so it was not symlinked into /usr/local.

OS X provides the BSD gettext library and some software gets confused if both are in the library path.

Generally there are no consequences of this for you.
If you build your own software and it requires this formula, you'll need
to add its lib & include paths to your build variables:

    LDFLAGS  -L/usr/local/Cellar/gettext/0.18.1.1/lib
    CPPFLAGS -I/usr/local/Cellar/gettext/0.18.1.1/include
==> Summary
/usr/local/Cellar/gettext/0.18.1.1: 366 files, 12M
  • 次いで『brew link gettext』実行。
$ brew link gettext
Linking /usr/local/Cellar/gettext/0.18.1.1... 257 symlinks created
  • brewコマンドでMercurial自身もアンインストール→再度インストール。
$ brew uninstall mercurial
Uninstalling /usr/local/Cellar/mercurial/2.1.2...
$ brew install mercurial
==> Downloading http://mercurial.selenic.com/release/mercurial-2.1.2.tar.gz
Already downloaded: /Library/Caches/Homebrew/mercurial-2.1.2.tar.gz
==> make PREFIX=/usr/local/Cellar/mercurial/2.1.2 build
==> make PREFIX=/usr/local/Cellar/mercurial/2.1.2 install-bin
/usr/local/Cellar/mercurial/2.1.2: 507 files, 10M, built in 5 seconds
$
  • 改めてヘルプコマンド実行。すると見事にヘルプ等関連ドキュメントが日本語化されております!
$ hg version
Mercurial - 分散構成管理ツール(バージョン 2.1.2)
(詳細は http://mercurial.selenic.com を参照してください)

Copyright (C) 2005-2012 Matt Mackall 他
本製品はフリーソフトウェアです。
頒布条件に関しては同梱されるライセンス条項をお読みください。
市場適合性や特定用途への可否を含め、 本製品は無保証です。
$ 
$ hg help init
hg init [-e CMD] [--remotecmd CMD] [DEST]

指定されたディレクトリでの新規リポジトリの作成

    指定されたディレクトリに新規リポジトリを作成します。 指定された
    ディレクトリが存在しない場合には、 ディレクトリを作成します。

    ディレクトリが指定されない場合、 現ディレクトリが初期化されます。

    複製先として "ssh://" URL 形式を指定することも可能です。 詳細に関しては、
    "hg help urls" を参照してください。

    成功時のコマンド終了値は 0 です。

オプション:

 -e --ssh コマンド       SSH 連携で使用する ssh コマンド
    --remotecmd コマンド 遠隔ホスト側で実行される hg コマンド
    --insecure           サーバ証明書の検証省略(web.cacerts 設定の無視)
    --mq                 パッチ管理リポジトリへの操作

"hg -v help init" で詳細な情報が表示されます
$ 

これで、Mercurial実践について更に加速させる事が出来そうです。情報提供頂いた方々に感謝!