第2回 Androidテスト祭り に参加してきた #atecfes2
前回第1回は申し込んでおきながら直前で参加出来ず…という何とも勿体ない事をしてしまった『Androidテスト祭り』。今回第2回はその辺り万全を期して参加してきました。
ちなみに前回(第1回)の各種エントリはこちら。
前回のおさらい
- 第1回Androidテスト祭り : ATND
- Android テスト祭り2011夏 #atecfes - Togetter
- レポート:第1回 Androidテスト祭り|gihyo.jp … 技術評論社
- テスト可能なUI設計パターン – 第1回 Androidテスト祭り 発表資料 - the sea of fertility
- 第1回Androidテスト祭り 行ってきましたにょ - めももももももものうち。
- sassy log: 第1回Androidテスト祭り に行ってきました。
- Androidテスト祭り
- Androidテスト祭りの基調講演に登壇 - 千里霧中
- mike、mikeなるままに…: Androidテスト祭りでTDD晒してきたよ
- 第1回(20110806) - Android Test and Evaluation Club (ATEC)
- Android開発で泣かないための「テスト」の重要性(1/2) - @IT
今回第2回の会場は東海大学 高輪キャンパス@品川。最近出来た大会議室にて、400人を超える参加者を収容しての一大イベントとなりました。以下の写真は参加受付前の一幕。(※当日は写真撮影禁止でしたので、以降はNO写真なメモとなります)
開会挨拶
- 長谷川 孝二 様(Androidテスト部) (TwitterID:@nowsprinting)
ATEC実行委員より開催の趣旨の説明とご挨拶をさせていただきます
- 本来なら部長である宮田友美(TwitterID:@miyatay)さんのご挨拶のはずなのですが、諸々(おめでたい)事情などもあり…
- Androidテスト部の紹介
- テスト部のウェブサイトで紹介
- テスト祭りについて
- テストレベル(V字モデル)
- 第1回:2011年夏
- 主に下層のテストを範囲
- 浴衣。
- 設計工程の作り込みが重要
- 第2回
- セキュリティ
- 受け入れテスト
- CI、リモートテスト
- フラグメント対策
- 受け身ではなく、要件・仕様段階で品質を作りこむ
- "祭り"をお楽しみ下さい!
招待講演「Androidのセキュリティと品質保証の問題について」
- 谷口 岳 様 (タオソフトウェア株式会社 代表取締役) (TwitterID:@tao_gaku)
品質保証と隣り合った分野であるAndroidのセキュリティの現状についてご講演頂きます
- 自己紹介:
- タオソフトウェア株式会社
- 独立系ソフトハウス
- Android専業(受託開発)
- Androidマーケットにアプリを多数公開
- ブログで開発者向け情報を発信
- 資料:既に公開済。(以下ページの『2012/4/27 第2回テスト祭り』の項から、PDFがダウンロード可能。)
- Android Security - 安全なアプリケーションを作成するために
書籍、出ています。
Android Security 安全なアプリケーションを作成するために
- 作者: タオソフトウェア株式会社
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2011/12/29
- メディア: 大型本
- 購入: 6人 クリック: 141回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
講演内容については、予めスライドが公開されていたと言うこともあったので具体的なメモは割愛。最近の("やっちゃった")事例等も交え、非常に細かい点まで詳細に解説された素晴らしい資料だと思います。AndroidにはAndroidなりの流儀・お作法が必要とされる部分もあったりするので、上記のセキュリティ本等でその辺りを抑えておきたいところです。
ユーザとベンダで生討論! みんなでつくる「受入れテストガイドライン」
開発成果物の納品時に必要となる受入れテストの観点について、これまでのATECでの議論をふまえ、ユーザ側、ベンダ側に分かれて再構成を行います
- 手作りというか、手探りのセッション?
- テスト部として、受け入れガイドラインを研究。
- いつも思う:ユーザーサイドの話が全く出てこない。
- 今回かなり無理を言って、開発委託業務をされている方々を呼んでお話を伺ってみた。
- 本日のお品書き
- 動かない+売れない=儲からない!
- 受け入れテストに求められている問題
- 我々は何に困っているのか?
- Androidのプラットフォーム環境
- Android開発で考慮するサービス/サポート要素
- 国や地域別の法律等を筆頭に、非常に多岐に渡る様々な要因が絡む。
- 取り組みのまとめ
- ユーザ企業様へ質問
- 株式会社電通 プラットフォームビジネス局 開発部の方々にお越し頂き、色々質問を投げ掛けてみた。
- 電通:基本的には『広告』の会社。
- 基本的には人が資産
- コンテンツをどうやって作るか
- 飲み方の文化・・・如何にグラスを乾かすか、に力を入れているらしい
- 実は、技術を重視する会社
- good innovation
- ABCにも出展(シルバースポンサー)。
質疑応答タイム:
-
- パートナーシップとビジネスモデル
ビジネスモデル | 担保責任 | パートナーシップ |
ストックビジネス | 納品物 | 作業者 |
フィービジネス | 技術・知見 | コンサルタント |
レベニューシェア | 成果 | パートナー |
-
- パートナーシップ構築の一例
- カヤックブログ
- エンジニアの方々も情報発信を。
- パートナーシップ構築の一例
- [質問2].発注側のAndroidアプリ受け入れ現場には、そもそもどんな問題意識があるのでしょうか?受注側からすると、押し付k(ry
-
- 実際、非機能要件の『魅力性』については、参考となる指標が無い。
- JIS X 0129-1 6.3.4 魅力性
- JUAS研究成果『非機能要求仕様定義ガイドライン』
- 実際、非機能要件の『魅力性』については、参考となる指標が無い。
- 作者: (一社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
- 出版社/メーカー: (一社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
- 発売日: 2008/07/31
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログを見る
(とある文言の文末) ...以降の議論からは割愛する。 ------- ( Д) ゚ ゚
『魅力性』については、語られる事無く来てしまっている。
CI導入ライブ-jenkins ci server
- h.suehiro(Androidテスト部) (TwitterID:@bols_blue)
継続的インテグレーションを強力にサポートするjenkins-ciサーバーの導入、運用をライブで行います。Androidの開発で問題となるフラグメント化の対応策になりえるか!?
- Jenkins導入ライブ
- View more presentations from Hiasyoshi Suehiro
- 自己紹介
- Android hacks 著者です。
Android Hacks ―プロが教えるテクニック & ツール
- 作者: 株式会社ブリリアントサービス,西河誠
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2010/09/04
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 31人 クリック: 772回
- この商品を含むブログ (39件) を見る
-
- 社会人4年目。
- Jenkinsのコミッタ−です。
- オーバートーン株式会社
- CIのメリット
- 開発中のバグが発見されやすくなる
- テストを自動で行うので、開発者は全体のテスト実行に時間を費やされなくて済む
- 問題があればすぐに発見されるので、開発者は安心してプログラミングを行える
- Androidの特徴
- androidの幾つかの特徴が継続的インテグレーションの重要性を更に高めている。
- 1.様々な端末が4半期ごとに追加
- 2.Android端末は18か月OSを最新バージョンにアップグレードされる。
- 3.Google playの評価は最新のものが上に表示される。
- androidの幾つかの特徴が継続的インテグレーションの重要性を更に高めている。
- JenkinsでAndroidアプリをCIするための3つのポイント
- 導入ライブ
- Jenkinsのインストール
- aptやyumで管理
- コマンドのコピペでOK
android update sdk -u
-
- android emulator pluginチェックを入れ:ダウンロード実施。
- ジョブの作成:フリースタイルビルド
- ビルド環境の中に候補が出てくる。
- show emulator windowのチェックは外しておこう。
- ビルド・テストの自動化
android update project android update test-project
- シェルの実行:
- アンドロイド実行パスを設定
- 複数OSのバージョンでのビルド・テストの自動化
- マルチ構成プロジェクトを使います。
- ユーザ定義を利用することで変数を置き換えます。
- アカウントの申請をすることで、マルチ構成プロジェクトを見る事が出来る。
- マトリックスの設定
- ユーザ定義で変数『OS』を追加、バージョン値を設定
- 組み合わせフィルターを用いる
Lightning Talks
Androidテスト部に所属するエンジニアが、ナレッジの共有を目的とした業界最先端のAndroid開発テスト手法の紹介を行います
- ドラ娘 : 鈴木 香澄(ACCESS)
「Androidアプリリリース作業の効率化(2)」
- 神原 健一 様 (TwitterID:@korodroid)
- Androidリリース作業の効率化(2)
- View more presentations from kanbara
- 前回12月、テスト部で発表した内容の続き。
- Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
- View more presentations from kanbara
- Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
- 自己紹介
- NTTソフトウェア株式会社の人
- コンテストなども多数参加
- プライベートなアプリ開発は平日夜中と休日
- Androidアプリリリースに伴う作業
- ビルド、テスト、デバッグの繰り返し
- 面倒、しかも楽しくない・・・orz
- なるべく楽にして、新機能追加に時間を!
- 前回はビルドを効率化!
- ※いきなり全フェーズの効率化は無理。
- 今回は『テスト』を効率化する際の前提となる考え方を紹介。
- 何を目的として、効率化したいのか?→目的によって、最適解は異なる。
- 対応したいAndroidのバージョンは?
- アプリのバージョンアップ頻度は?
- アプリの画面数/試験項目数は?
- アプリの複雑度?UIとUI以外の規模は?
- テスト効率化を実現するツール
- 自分のアプリの場合、アプリをどう絞って、どのツールを使う?
- そもそもVerUPする?
- テスト自動化可能?
- 試験工数大・多端末対応?
「Hello,CI. Jenkins met gerrit.」/テスト部 gerrit導入 進捗報告
- Kazushige TAKEUCHI 様 (TwitterID:@myb1126)
- 自己紹介
- 趣味:アンドロイド開発
- 開発の仕組み:みんなが楽になる仕組み
- 言語:python等
- 趣味:アンドロイド開発
- Agenda
- 1.jenkins/gerritとは?
- 2.jenkins/gerrit連携の進捗状況
- 組み合わせると何が嬉しいのか?
- テスター/レビューアが一人増えます。
- 1.jenkins/gerritとは?
-
- で、何が嬉しいの?
- CIの三大要素が満たせます。
- コミット忘れやデグレに気付きやすい。
- ビルドマシンへのリソースの集中
- で、何が嬉しいの?
-
- レビュー結果
- 管理者にも嬉しい
- かんたんインストールで試用もらくらく
- 大規模の管理スキームにも対応
- 2.jenkins/gerrit連携の進捗状況
- 進捗状況
- 今後のTODO
- 資料・マニュアル整備
- 環境構築
本来であればこの後もう1セッション+閉会挨拶〜懇親会という流れだったのですが、別の勉強会イベントへのハシゴ参戦の為、途中退出。
『今回は上層』という事で、テストテストした感じの内容?では無かった部分もありましたが、よりお客様・ユーザ層から観た視点での意見やコメントも多数聞くことが出来、多いに勉強になったイベントだったのではないでしょうか。第1回の内容も併せて復習し、Androidテストに関して理解を深めて行きたいところですね。
その他関連: