1,400,000アクセス突破
- 100,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 200,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 300,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 333,333アクセス突破 - Diary of absj31
- 350,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 400,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 450,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 500,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 550,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 600,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 650,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 700,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 750,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 777,777アクセス突破 - Diary of absj31
- 800,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 850,000アクセス突破 - Diary of absj31
- 900,000アクセス突破 - Shinya’s Dairy Report
- 950,000アクセス突破 - Shinya’s Dairy Report
- 祝!1,000,000アクセス突破 - Shinya’s Dairy Report
- 1,100,000アクセス突破 - Shinya’s Dairy Report
- 1,200,000アクセス突破 - Shinya’s Daily Report
- 1,300,000アクセス突破 - Shinya’s Daily Report
これまでの途中経過。
(括弧内の記録は 前回日付以降から掛かった日数:1日辺りのアクセス数平均)
-2006/05/01:はてなダイアリー利用開始 -2007/01/01:カウント開始 -2008/03/10: 100,000アクセス達成(435d: 230/Day) -2009/01/23: 200,000アクセス達成(319d: 313/Day) -2010/02/03: 300,000アクセス達成(376d: 266/Day) -2010/06/03: 350,000アクセス突破(121d: 413/Day) -2010/09/15: 400,000アクセス突破(104d: 480/Day) -2010/11/25: 450,000アクセス突破( 71d: 704/Day) -2011/01/09: 500,000アクセス突破( 45d:1111/Day) -2011/02/09: 550,000アクセス突破( 32d:1563/Day) -2011/03/09: 600,000アクセス突破( 29d:1724/Day) -2011/04/01: 650,000アクセス突破( 24d:2083/Day) -2011/04/20: 700,000アクセス突破( 19d:2632/Day) -2011/05/09: 750,000アクセス突破( 19d:2632/Day) -2011/05/17: 777,777アクセス突破( 8d:3472/Day) -2011/05/26: 800,000アクセス突破( 10d:2222/Day) -2011/06/14: 850,000アクセス突破( 19d:2631/Day) -2011/07/04: 900,000アクセス突破( 20d:2500/Day) -2011/07/22: 950,000アクセス突破( 18d:2778/Day) -2011/08/08: 1,000,000アクセス突破( 17d:2941/Day) -2011/09/12: 1,100,000アクセス突破( 35d:2857/Day) -2011/10/21: 1,200,000アクセス突破( 39d:2564/Day) -2011/11/23: 1,300,000アクセス突破( 33d:3030/Day) -2012/01/04: 1,400,000アクセス突破( 42d:2381/Day)
※100万アクセス以降はひとまず10万カウント毎に記録していこうかと思います。
前回1,300,000アクセス時よりも若干遅め、ペースも一息ついた形に。
実際この期間は年末年始だった事もあり、意識して(無意識的に?)勉強会参加のペースも落としておりました。ブログでのアウトプットもその分控え目になったのがアクセスにも影響したのでは、という感じですね。
主だった参戦勉強会は以下の『Code Retreat』、『HangarFlight』、『ワンクリックデプロイ勉強会』辺りでしょうか。参戦を絞った分、その一つ一つに熱量が高かったような気もしています。
- Global Day of Coderetreat in Tokyoに参加してきた #gdcr11 - Shinya’s Daily Report
- 『DevLOVE HangarFlight -Snow Barrage-』に参加してきた #devlove #devlove1210 - Shinya’s Daily Report
- ワンクリックデプロイ勉強会に参加してきた #ocdeploy - Shinya’s Daily Report
年末年始のエントリでも書きましたが、2012年は勉強会参戦レポートと併せて、より技術的なアウトプットも継続して行きたいと思っている今日この頃。一定のレベルの物を継続して…というのはハードルが高いですが、よりそのレベルに近付けるように色々取り組んで行きたいと思います。