Ubuntu導入に挑戦

現在の自宅鯖はCentOS5なのですが、Redmine等を含めた複合環境(All in Oneインストールが可能なBitNami::Redmineとか)を導入・触って見たいなと思ったり、この辺りの雑誌を読んで別種のサーバを使ってみるのも良いかなと思ったりしてみたので、試しに『Ubuntu』を(自宅鯖PCとは別に)インストールしてみてまずは感触を掴もうかと画策。良さげな感触を掴めたら時期を見てサーバ移行も検討の方向で。

日経 Linux (リナックス) 2010年 07月号 [雑誌]

日経 Linux (リナックス) 2010年 07月号 [雑誌]

なにぶん、Ubuntu系のサーバは触るのは初めてなので、慣れてない部分も多く(パッケージ導入方法等)、詳細な手順も手探り状態。今回はざっくり作業の流れをメモる程度に。後日慣れ次第、徐々に詳細な手順も併せてエントリしたいところ。

導入に関するメモ

  • 当初はWindows7-VirtualPC上でUbuntu10.xを試そうとするも、起動まで至らず一旦断念
  • 仮想マシン上での導入を検討→使ってない実PC(ディスプレイ破損したLet's NoteY2)が有るのでこれを潰してインストールする方向に
  • インストールメディアの作成(Ubuntu10.10 Desktop)
  • OSインストール開始:基本デフォルト指定のまま
  • インストール後の諸設定
    • パッケージ更新(結構時間が掛かった)
    • ネットワーク設定([システム]→[設定]→[ネットワーク接続]:任意のIP等を設定)
    • ファイアウォール設定(初期段階ではファイアウォール設定無し。[システム]→[システム管理]→[Synapticパッケージマネージャ]起動、"GuFw"をインストール後、[システム]→[システム管理]→[ファイアウォール設定]を選択し個別に設定(許可するポートなど)を適宜追加)
    • VPN接続設定([システム]→[設定]→[リモート・デスクトップ]を選択し、基本設定。接続するクライアント(Windows)側もUltraVNC等専用ソフトをインストールし、諸設定反映後接続確認)
    • SSHインストール(Synapticパッケージマネージャ)→ファイアウォール設定後、Windows側からクライアント接続を確認
    • Apacheインストール(apt-get経由)、接続確認
    • PHPインストール(apt-get経由)、接続確認
    • PukiWikiコンテンツ(utf-8版)を公式サイトから入手、Apacheのhtdocs配下に配置→実行可能な事を確認
    • All in One Redmine(BitNami::RedmineLinux版)を入手、インストール実行→接続確認。ポートは8080で導入されていた。8080はTomcatで使いたいからTomcatは先に導入しておくか?(Apache(Port:80で稼働)→Tomcat(Port:8080で稼働)→Redmine(ポート80,8080以外で稼働)
    • Tomcatインストール(Synapticパッケージマネージャ経由、導入は完了したがどのポートで導入されたか分からず。要調査)
  • 未解決・疑問な点
    • 電源管理でバッテリーの充電・放電時に表示されるポップアップが頻繁過ぎてウザい。設定で抑制出来ないのか
    • OSインストール時に取得(&デスクトップに保存)したはずのキャプチャがインストール完了→再起動時に消えてしまっている。どこに消えた?
    • 各種ソフトのインストール先フォルダの場所がCentOS等と異なり、若干混乱

参考サイト他