Yokohama.groovy #15 を開催してきた #yokohamagroovy #mattarigrails

前回#14は都合により不参加。そして前回からは #mattarigrails と題してGrailsをもくもくされているイベントとの合同開催を執り行っておりますYokohama.groovy。

横浜タネマキ@横浜西口。先週の『JUnit実践入門』写経・実践会以来1週間振りのタネマキとなりました。

前回同様、今回も特にGroovyに関するものだけをこの時間内でやった...という感じではありませんでした。むしろGroovyに関する内容は申し訳程度にしか実施出来ていない自分w Groovyに関わらず、消化したいタスクをこのイベント内で消化する(場となっている)感は個人的にはありますが、まぁ別にそれでも良いかな、とw 参加メンバーにもよりますが、他の方もGroovyやG*に縛られる感じでも無かったようです。

そんな感じだったので、Yokohama.groovyに興味のある方、GroovyやG*関連の"エコシステム"に興味がある方、ゆる〜く学びの時間を共有しに来てみませんか?是非是非お待ちしております。今回#15は2グループ合同で実践したのもあり、計6名が参加する形となりました。皆さんそれぞれに目標やテーマを持って作業しておりました。

1:滞っているブログのエントリ書き

最近こちらのブログについては色々あったりで更新が滞り気味だったので、一気に1〜2週間分位の空き日付の部分を埋める形で更新。

気付いたら、2,900,000アクセスのキリ番エントリも書き忘れてたんですねぇ...これはやっちまった感が強い。(;>Д<)

こちらのエントリもこのタイミングで投下。実は4月末から『Developers.IO』でもブログを書かせて頂くようになりました(※"出張ブロガー"として)。最近ではAWSネタをこの5月に数本投下しており、割とブログ書きに関する時間をこちらの方に割く形になってました。(こちらのブログ更新が滞っていたのもその影響あり)

『Developers.IO』に書くようになったのでこちらの個人ブログにはもう書かない…という事は全く考えてはおらず、むしろ自分の中でどうやって2つのブログ(はてなダイアリー&Developers.IO)活動を両立させ、上手いサイクルでインプット&アウトプットを回していくかという点について今現在、試行錯誤したり考えたりしてみてるところです。テーマやネタのジャンル別、エントリのクオリティ度合い、仕事との関連度合い...等など、振り分けの基準は色々あるとは思いますので。どちらもそのブログならではの良さや便利さがあるので、双方で良質のアウトプットを出して行けるように頑張って行きたいと思います。

2:『JUnit実践入門』実践・写経会 in 横浜 #6 レポートUP


こちらはちょうど1週間前、同じ場所(横浜タネマキ)で主催した勉強会のレポート。参加直後からまとめ始めてはいたものの、その内容の濃さとボリュームの多さから予想以上に時間が掛かり、まるまる1週間後のレポートUPとなってしまいました。

このエントリを書いてる時点で(個人ブログ的には)そこそこブクマも頂けているようなので反響と言うか注目はして頂けたのかなと。著者:渡辺さん、そして大阪からもいろふさんを招く事が出来、非常に有意義な時間を過ごす事が出来ました。改めて御二方にはお礼を申し上げたいと思います。そしてお二方の参戦講演エントリにもぜひぜひ期待したいところです。:-)

3:Groovy&Grapes(Grab)でAWSを利用する環境を試してみた

こちらはAWSの勉強から派生した形のエントリ。AWSにはJava APIがある→Groovyで使えば諸々楽じゃん→あんまサンプルコード無い→試してみる(普通に動く)→ライブラリ諸々手作業導入するのめんどいよね→Grapeとか使ってやろうよ、みたいな流れでこのエントリに。IntelliJ IDEAで補完効かせてコード記述→Linux環境(等)で環境構築(by AWS)→Groovyプログラム実行、みたいなサクサク・スムーズな流れを実現させるためにこの辺り使えそうです。


…と言った形でこの日の作業は終了。

次回Yokohama.groovy #16は、2013/06/23(日) 13:30 - 19:00 、横浜タネマキにて開催予定です。興味のある方々のご参加、お待ちしております〜。