Amazon Web Services(AWS)界隈でBoot/Boostするためのメモ(EBS編)

Amazon Web Services(AWS)をより広く・より深く理解するための有用リンクまとめ、"EBS"編。

EBS(Elastic Block Store)
Amazon Elastic Block Store(EBS)は、Amazon EC2 インスタンスで使用するためのブロックレベルのストレージボリュームです。Amazon EBS ボリュームはネットワークアタッチ型であり、インスタンスの存続期間とは無関係に永続化されます。Amazon EBS のストレージボリュームは、予測可能で、可用性と信頼性に優れており、稼働中の Amazon EC2 インスタンスにアタッチしてそのインスタンス内で 1 つのデバイスとして公開することができます。Amazon EBS が特に適しているのは、アプリケーションでデータベースやファイルシステムを必要としている場合や、ロー(生の)ブロックレベルストレージにアクセスする場合です。
  • インスタンスに接続出来る外付けディスクみたいなもの。
  • S3はどこからでもアクセス可能だが、EBSはOSから直接ボリュームをフォーマットしてマウントし、利用する形を取る。
Topics
Amazon EBS の使用シナリオ
API とコマンドの概要
Amazon EBS ボリュームの作成
インスタンスへのボリュームのアタッチ
ボリュームとインスタンスに関する詳細の表示
Amazon EBS ボリュームを使用可能な状態にする
Amazon EBS スナップショットの作成
スナップショットの詳細の表示
スナップショットのアクセス許可の変更
Amazon EBS ボリュームをインスタンスからデタッチする
Amazon EBS スナップショットの削除
Amazon EBS ボリュームの削除


書籍『Amazon Web Servicesプログラミング』EBSボリュームのマウント等で言及。プログラミング/CUI関連で言うと、公式ドキュメントのスナップショット周り、上記リンクでも幾つか言及されているリージョン間コピー等が主だったところなのかな。

Amazon Web Servicesプログラミング ―APIの基礎からElastic Beanstalkの利用まで

Amazon Web Servicesプログラミング ―APIの基礎からElastic Beanstalkの利用まで