参加した150回の勉強会参戦レポートについて色々なデータを集計してみた

先日2013/02/02(土)に開催した『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #3 で、勉強会参加回数が通算150回を達成しました。


150回の全ての記録は以下ページに。


まぁ、回数こなせば良いってもんじゃ無いですが、150回分のレポートがデータとして残っている訳ですし折角なので色々な視点からデータを集計、眺めて見ました。


今回利用した集計データは以下。150回目以降、ちまちまとデータを記録w

文字数カウントに使ったのは以下のサイト。『文字数(スペース込み)』の数字を採用しました。

統計データ概要

データはいずれも2012/02/11現在のもの。

  • 勉強会参加回数:150回
  • 勉強会関連レポート本数:186本
  • 勉強会エントリに費やした文字数:2,179,938文字(1エントリ平均:11,720文字)
  • 勉強会エントリ関連の総ブックマーク数:3946

途中から前後編で書いてたり、去年年末のDevLOVE2012なんかはセッションでエントリ分けてたりしてたから、実際の回数(150)よりかは本数が多くなってますね。


文字数は...まぁ予想出来た事ではありますが、長いw
これまでのスタイルは『出来る限りの範囲をレポートする』『各種リンク等の情報も載せる』という形だったので、ここまで文字数が膨れ上がってしまった部分もありました。

ブクマ数については、後述ベスト10以下のものについてはおおよそ10〜20/エントリ位のものが多いので、そういったものをコツコツ増やしていった結果な感じではあります。まぁこっちも良くここまで来たなと。

ランキング

そしてここからは、それら『クソ長いレポート達』を色々な切り口でランキング。

1エントリ辺りの文字数ランキング BEST20

第1位の『Scrum Boot Camp』はこの日だけで新品のノート1冊をフルに使い倒し、翌日丸一日潰して書き上げた記憶が。手書きメモ→文字起こし→情報調べながら書いてたから相当パワー使ったなぁ...

やはりアジャイルスクラム関連、カンファレンス関連は多いですね。そんな中単一テーマで切り込んできた20位の第3回Playframework勉強会(※これも割と時間的には長いイベントだったけど)はこの中ではちょっと新鮮。

1イベント辺りの文字数ランキング BEST10

こちらは1イベント辺りの合算値。青字タイトルが合算値で、緑字のものが単一エントリでランクインしたもの。DevLOVE 2012は計15本エントリ書いた形なのでさすがにこれがダントツTOPだろうな〜と思ってたら予想を遥かに超える形でデブサミ2012が1位となってました。リンクの寄せ集めエントリもあるとは言え、14万字って...w

ブックマーク数ランキング BEST

品川多いな!( °Д°) 及び日本マイクロソフト株式会社様の会場が多いこと多いこと。注目イベントが行われる機会が多いのもあるのだろうけど、この割合は凄いですな。

開催地(会社別) BEST10
  • 1.オラクル青山センター(外苑前):15回
  • 2.横浜タネマキ(横浜):12回
  • 3.アドビシステムズ(大崎):8回
  • 4.株式会社アットウェア(横浜):8回
  • 5.TIS株式会社(竹芝→西新宿):7回
  • 6.クラスメソッド株式会社(飯田橋秋葉原):6回
  • 6.株式会社アルティネット(湯島):6回
  • 6.株式会社サイバーエージェント東京本社(渋谷):6回
  • 9.NTTソフトウェアセミナールーム(品川):5回
  • 9.ニフティ株式会社セミナールーム(大森):5回
  • 9.日本マイクロソフト株式会社(品川):5回
  • 9.株式会社KDDIウェブコミュニケーションズセミナールーム(麹町):5回
  • 9.株式会社VOYAGE GROUP(※旧ECナビ含む)(神泉):5回


訪れた開催地別回数ランキング。場所移転・社名変更の場合は合算してカウントしております。

流石というか、やはりというか、『無限コーヒー』『オラクルなう』のオラクル青山センターは強いですね。150回のうち15回と言う事はちょうど10回に1回は訪問している事になります。

2位の横浜タネマキは主催的立場で動いているYokohama.groovy及び現在主催者で継続開催中の『JUnit実践入門』写経・実践会の主な開催地として利用を重ねているため、短期間ながら2位の位置に付けています。現在も月1〜2ペースで利用しているので、近いうちに単独首位に踊り出そうな予感。

3位のアドビシステムはFlex関連の勉強会で一時期良く訪れては居たのですが、Flex案件を離れてからはさっぱりですね...(^_^; )

4位以下の企業様についても、関係者の方が中の人として居るので勉強会を開催しやすい→結果として参加回数も増えている感じですね。

※ちなみに地域別でカウントした場合、150回の内訳は東京123回、神奈川25回、名古屋2回となりました。やはり開催分母は都内がダントツで多いです。




2013年も引き続き興味のある勉強会やイベントには参加して行こうとは思ってますし、可能であれば開催・主催等にも関わって行ければと思っております。

そんな感じで関わる回数=レポートの回数/総数も引き続き増えて行くと思いますので、(たぶんクソ長いレポート形式はそんなに変わらないような気はしますが)今後とも当ブログ及び勉強会参加レポートを宜しくお願い致します。m(_ _)m