DevLOVE2012 Day1 Vol.6:【徹底比較】SIerとWeb系はココが違う! キャリアチェンジしたエンジニアが見た両者の現場から / 高井 直人氏 #devlove2012 #devlove2012a


2012/12/15(土) 17:10 - 18:00
【徹底比較】SIerとWeb系はココが違う! キャリアチェンジしたエンジニアが見た両者の現場から

大手SIerで開発標準や社内独自フレームワークの開発に従事していた発表者が、
Web系のインターネットサービス企業に転職して1年、そこから見えてきた
両者の違いについて自らの経験をもとにお話します。

また、そうした話から、開発の現場が今後どのように変化していくのか、
SIerからWeb系への開発者のキャリアチェンジとはどういうことなのかについても、
みなさんにお届けしたいとおもいます。

冒頭結婚スピーチのような出だしw(写真で割愛)

  • 自己紹介

JavaプログラマのためのRuby入門

JavaプログラマのためのRuby入門

エンタープライズ Rails ―企業ユーザのためのWebアプリケーション設計術

エンタープライズ Rails ―企業ユーザのためのWebアプリケーション設計術

  • 20代中〜30代中
    • スーツで仕事:半分位。
    • 受託/社内開発
    • まぁ、全裸で受託開発してましたって事でw(注:高井さん、既に酒入ってました)
  • 2000年
    • Computer Distributor
  • 2001年
    • Web Production
      • Webの制作会社
      • まだまだWebが一般的では無かったので、仕掛ける方に/一人システム屋さん。
  • 2007年
    • System Integrator/CTC
    • Rubyを頑張っていく
    • 国際的な活躍をしてまして…
    • おおばさんに誘われて/大手SI屋にはRubyの仕事なんか無いんや
    • 2011年
      • Recipe Site
      • 大手レシピサイト『楽天ではないよ!』
  • ここで告白。
    • 『飲んだ方が面白いとクラウドワークス吉田さんに言われたので、今日は飲んで来てます。2リットルほど』
  • SI/Web Business
    • SIの仕事を得た…
      • グループ企業で7000人
      • 炎上プロジェクトの支援…未知との遭遇。第3種。『我々の時代はこれなんです』

      • Excel with Square Grid
        • 皆一生懸命Excelを書いている。ありとあらゆるドキュメントをExcelで書いていた。
          • 要求仕様/設計書/テスト計画/人月計算...
      • 社内のプロセス標準
        • その頃コードを書く事しか頭にしか無かったので勉強した。
        • 奴らはV字モデルを使って確認していく。
        • お客さんの『要求』を『実装』していく。
        • お客さんがこういうものが欲しい、という点が出発。
          • 注文したものの通りに作る。
          • その為にV字モデル、標準モデルが必要。
      • Dogma:ドグマなんだよ!
        • システム要求ってのは一番重要。なのでSI屋は上流へ行こうとする。
        • システム要求が一番エライから。


  • Process Quality
    • 前のセッションで鈴木さんが言っていた。嬉しい。あ、これ僕のスライドで作ってたやつだ!(進研ゼミの気持ち)
  • Code Generation
    • ユーザの要求をそのままコードに移せれば間違い無いでしょ、という方向性
    • ※要求が一番エライ世界だと、こっちに辿り着く。
    • ※でも皆、こういう事をやりたい?
  • 俺頭いいから〜、いっぱい勉強したんすよ
  • クックパッド未知との遭遇
    • Code without Documents
    • Hypothteis(ユーザに対する仮説を立てる)
    • Prototype(そしてすぐ実装する)
    • Release(短期にリリース)
    • Evaluation(仮説を評価)

     

  • Dogma
    • 誰も要求を知らない。計測/実装/仮説のサイクルで確かめていく。
    • それがWeb系の会社。
    • こういった仕組みが必要
      • Rapid Prototyping
      • Log Analysis

  • ログの解析
    • before
      • メモリに載らない所の処理が大変。1ヶ月前とかのでも…/すぐ知る事が難しくなる...
      • 問題:
        • 重い・遅い
        • バッチ(sqlhadoop)の手間
        • many database Tables  
    • after
        • json形式で構造化し格納
        • treasure data:Hadoopをベースにした日本人が作った会社。
  • そして、こういう形に行き着く。
    • Learn / Build(Chanko) / Measure(Fluentd)
    • ※Web系の企業だと、こういうサイクルを回すのが肝になる。


   

  • 要求に対する違い:
    • before(SI): 開発の前にあるもの 要求があって開発があるか
    • after(Web): 使ってみて初めて分かるもの 開発があって要求が分かるか
    • ※本当に、要求がわかってる世界ってあるんですかね〜?

 

  • A Future in Development
    • 開発の未来
    • SI開発の何か、産業規模。写真
    • 成長は2008年頃まで、その後は良くて横ばい。頭打ちの傾向。

 

  • ムーアの法則
      • まつもとさんの話を聞こう!
      • コンピューターの使用用途が変わって来た。

 

  • 要求は書き表せる世界に成りうるのか?
  • あらゆる会社はテクノロジーカンパニーになるでしょう。
    • 本屋はなっちゃった。
  • コアコンピタンス:own business
    • 技術は問題じゃないんだ。
    • 料理を楽しみにするために、提供するために説明してきた要素をつかう。
  • Open Source Software

…という訳で高井さんセッション終了。お酒を入れつつ無事セッションを収めるのはさすが。fluentdもキャッチアップしていかんとな〜。