RENTAL 2012/01/14:『夢』の絡む映画2本観た
ジョニーは戦場へ行った(1971年)
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2011/11/25
- メディア: DVD
- 購入: 8人 クリック: 101回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
何でこれを観たのかと言うと、この辺から興味を持ち始め、その内容・展開・結末を知り怖い物見たさで、というところもあったので。
大きな盛り上がりなどはあるはずも無く、至極淡々と最後まで進む訳なのですが、『殺される・死ぬより怖い状態』(上記ポッドキャストより)はこの上ない恐ろしさで寒気が走りますね…(-(-_-;) 物語が進んで行く上で、夢と現実の区別が訳分からない状態になっていってしまう(寧ろ気が狂い精神的におかしくなってしまった方がどんだけ楽になるんだろう)のは観ていて辛かったですね。とある史実を元にもしていると言いますし、その時の御方がどれだけ苦しんで亡くなられてしまった(15年間生きていたらしい)のかはとても想像出来るもんじゃありません。
ある程度物語の内容やあらすじは知ってた上で観たので衝撃度的にはそこまでショックを受けなかったですが、前提知識無しで御覧になる場合は相当インパクトがあるかと。色々考えさせられる作品だと思いますので、よろしければ御覧下さい。
何故かYouTubeに全編上がってた(!) 字幕無し全編英語ですが、英語の分かる方はよろしければどうぞ。
ハイライトのシーン。初めて意思疎通が出来た瞬間です。
この映画、メタリカのPVにも採用されていたようです。
インセプション(2010年)
- 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
- 発売日: 2011/07/20
- メディア: DVD
- 購入: 6人 クリック: 113回
- この商品を含むブログ (128件) を見る
映像的にも衝撃的なシーン多数でしたが、ストーリーが何と言っても秀逸。最後までダレる事無く存分に楽しめました。細かい部分の考察について観終わった後も楽しめ、繰り返し観てみたくなる作品なのではないかと。渡辺謙も良い味出してますね。日本が変な描かれ方してないだけでも嬉しい(笑)
- 結局、ディカプリオは現実に戻れたの? 『インセプション』の感想&考察まとめ - はてなブックマークニュース
- クリストファー・ノーラン“インセプション” - three million cheers.
- 【ネタバレ】 映画「インセプション」を語るスレ
- 「インセプション」評や関連情報あれこれ - やぶからぼうに吠えてみる
- インセプションについて - Togetter
- 2010-07-25 - 四分六三昧
数ある映像の中からはキャラクター紹介的なこちらを1つ。あと印象的なので言えば無重力のシーン。あれどうやって撮ったんだろう?
参考になる映画評はこちら。映画を観た後であればより楽しめます♪