『第1回 ビギナー編 AWS User Group - Japan 東京勉強会』に参加してきた #jawsug
- 第1回 ビギナー編 AWS User Group - Japan 東京勉強会 : ATND
- 2011/11/24 第1回 ビギナー編 AWS User Group - Japan 東京 #jawsug - Togetter
(写真:会場から程近い秋葉原駅から望む光景)
AWS(Amazon Web Service)については興味関心は有りながらもなかなか実際に環境に触れる機会が無く、また勉強会も告知即定員という大人気だったりします。今回は『ビギナー編』という事で敷居が下がりつつ、且つ参加枠に入ることが出来たので参加してきました。
会場は富士ソフト株式会社セミナールーム@秋葉原。
写真では雲行き度合も相まって何か物凄いショットになってしまってますね…すんげ〜強そうなボスキャラが待ち構えてそう(笑)建物及び会場となったセミナールームは(写真でも一部みる事が出来るかと思いますが)超〜綺麗で整った施設でした。
はじめに
司会進行はこちらの@dz_さんが終始務められておりました。
AWS概要
講演資料:
- 自己紹介
- 好きなサービス:新しいものなら何でも好きです!
- 普段は講演したり、ブログを書いたり本を書いたりしています。
- 週に2〜3回は出張に。
- 『こうえん』のお話。(※こちら、定番のネタだったのですね…(笑))
Eコマース | amazon.co.jp | 一般消費者向け |
マーケットプレイス物流サービス提供 | Amazon Services | セラー様向け |
クラウドコンピューティング | mazon web services | 開発者、ITプロ様向け |
- 仮想サーバ:Amazon EC2
- 『Amazon Elastic Compute Cloud』の略。
- 利用:Web上で本を買うのに近い。
- 水道・電気を使うイメージで使える。
- 作ったシステムをイメージとして取っておける。いつでも状態を復元可能。
-
- 世界ランキングで42位に入るスパコンもAmazon EC2上で稼働している!
- ITのデモクラシーがすぐそこに。
- 世界ランキングで42位に入るスパコンもAmazon EC2上で稼働している!
-
- EC2:2005年に出来た
- AWSのサービス:CPU、ストレージ、ネットワークを提供
- ロゴ注目:レゴに近いイメージ。
- 従量課金で好きなモノだけ、迅速に。
- EC2:2005年に出来た
-
-
- 過去4年間で15回の値下げ
- バックアップで放り込む分には掛からない。
- ロードバランサーや商用データベースも今すぐ時間課金で利用可能。
- 過去4年間で15回の値下げ
-
- [スピード]
-
-
- AWSブログで紹介!
-
-
-
- AWSのメリット:現場編
- 既存の知識、技術をそのまま生かせる
- 試したい技術をすぐに試せる
- 等々。インフラと言うよりソフトウェアに近い。
- AWSのメリット:現場編
-
-
- AWSアカウントを作ると1年間無料使用枠がある。
- はじめてのアマゾンクラウド:シリーズ。
-
- 『操船術が大事ぜよ!』/ クラウドを制したものが後世に名を残す。
S3解説
- 株式会社マイニングブラウニー 得上竜一さん( (TwitterID:@tottokug) )
- S3解説 - 第1回 ビギナー編 AWS User Group - Japan 東京勉強会
- View more presentations from 竜一 得上
- 自己紹介
- そもそもStorageって?
-
- Query String Authentication
- ツールも色々利用可能。
- Amazon S3をちょっと自慢。
- 大容量
- 1ファイルあたり1バイト〜5TB保存可能
- ファイル数に制限無し
- アマゾンインポート・エクスポートというサービスもある。
- 大容量
-
- 高信頼
- 99.999999999%の堅牢性(9が11個=イレブンナイン)
- 99.99%の可用性
- 1年のうちに1時間程度しか止まらないよ〜
- 高信頼
-
- 高い信頼性の秘密
- 複数のデータセンターにまたがって複製
- Reduced Redundancy Storage Option
- 価格2/3で99.99%の堅牢性
- 高い信頼性の秘密
-
- 高いセキュリティ
- AWSにもれなく付いてくるのはセキュリティ by @ar1
- S3に入れたファイルを暗号化する事も可能
- 高いセキュリティ
- どんな用途で使おうか
- 書庫のように
- いつか使うかもしれないファイルの保存に
- バックアップに
- 無くしたくない大切な思い出を
- ファイルの受け渡しに
- S3にあるファイルをブラウザからダウンロードする
- 最高傑作のお披露目だって
- 自作映画の公開だって簡単に
- CloudFront
- コンテンツ配信が得意なS3の友達
- Bittorentプロトコルインタフェース
- 書庫のように
-
- ホームページの公開だって
- サーバ入らずのホームページ作成
- Webサイトホスティングという機能もある。
- ホームページの公開だって
-
- 独自ドメインでも運用可能
-
- Dropboxも裏でS3を使ってる。
-
- 気になるお値段
- のお話をする前に…。
- これ何のグラフ?
- ハードディスクの値段(写真)
- 値段は下がってきている。
- Amazon S3の付加価値
- 気になるお値段
EC2解説
- クラスメソッド株式会社 横田聡さん( (TwitterID:@sato_shi) )
講演資料:
- Awsビギナー向け資料 ec2 20111124
- View more presentations from satoshi
まずはアイスブレイク。今回の講演に先立ち、ちょっとした動画を作られたという事で冒頭にその動画を流しました。内容はこちら。コマーシャル動画でした。(^.^ )
その他にもスマートフォンアプリを紹介。Facebookの友達一覧(誕生日でソート)的な内容だったような気が。
- 自己紹介
- 今日覚えて帰るキーワード一覧
-
- Amazon EC2
- AWS Management Console
- インスタンス(仮想サーバー)
- リージョン、AZ(地域と場所)
- AMI(マシンイメージ)
- セキュリティグループ(ファイアウォール)
- EBS(仮想ドライブ)
- ELB(ロードバランサー)
- EC2を使ってみよう
- AWSアカウントの作成
-
- リージョンを指定してインスタンスを起動
- 東京を指定。ネットワークレイテンシが低い。
- リージョンを指定してインスタンスを起動
-
- リージョンとアベイラビリティゾーン(AZ)
-
- インスタンスにタグを付ける
- 名前付け
- 運用が楽になる。
- インスタンスにタグを付ける
-
- キーペア(公開鍵と秘密鍵)の作成
- アクセスし指定する必要がある。
- 自分で指定する事も可能。
- キーペア(公開鍵と秘密鍵)の作成
-
- セキュリティグループの作成/指定と設定
- ポートとアドレスによるフィルタ
- セキュリティグループの作成/指定と設定
-
- EBSボリュームとスナップショット
- ボリュームの追加
- スナップショットとS3に保存出来る。
- インスタンスにはEBSボリュームが付く。
- 仮想ドライブを付けたり外したり出来る。
- EBSボリュームとスナップショット
-
- EBS(Elastic Block Store)とは?
- ※資料参照。
- レイドを組むことも出来る。
- 詳細は横田さんのブログ参照。
- EBS(Elastic Block Store)とは?
- Webサーバを立てて公開する
- EC2は何がelasticなのか?
- EBSボリュームのサイズを後から変更出来る点。
- インスタンスのタイプを変更出来る。スケールアップダウンも可。
- 固定IPを取得し割り振ることが出来る。特に申込も要らない。
- ※諸々、後から変更出来る。
- 負荷分散のためにロードバランサーを使う
最後にロードバランサーの実演デモを実施。中々ロードバランサーによる切り替えの確認が出来ず仕舞いでしたが、諸々の作戦を駆使して最後にはめでたく効果を確認!大団円の拍手で講演を終えました。
質疑応答
最後に15分程度、講演者御三方を前にしての質疑応答タイムが設けられました。内容はつぶやきから拾ってみましたのでご参照ください。
こちらの質問された方々には、Amazon製の2012年卓上カレンダーがプレゼントされておりました。自分も欲しい!と思いましたがこれっていう質問を捻り出す事が出来ず、ゲットならず・・・。
Ustreamに関してはMATSUO Yasuhiro(TwitterID:@understeer)さんによる動画がUPされております。ありがとうございます!
タイトルに『ビギナー編』と謳っているだけあって、3講演全部がとても分かり易く、入門編の講演としてはとても有意義な時間となりました。AWSは無料分が使えるという事なのですがどの内容をどの程度まで・・・というのは個人的にも把握し切れていないので(&知らずにドエラい額を請求されるのも困るので)、紹介のあったスライド資料等を基に状況把握するところから進めて行こうかなと思った次第です。
本編(JAWS)の次回開催は2011/12/22(木)だそうです。こちらも相当な競争率になるのでしょうね…。ビギナー編の第2回はあるのかしら?あれば是非続けて参加したいですね。