Flex&Adobe AIR 勉強会(FxUG 第146回@東京)に参加してきた
2ヶ月振りのFxUG勉強会参戦。今回のテーマは『AIR2.7』と『Flash Builder 4.5.x』と言うことで個人的にも(Flash Builderのバージョンを事前に挙げていた事もあり)ホットなTOPICでもありました。いつもの様に定時上がりで大崎へ。
しかし今回はいつも開催場所として参加・来訪させて頂いている19Fオフィスのフロアでは無く、地下1Fの大きめフロア。ちょうど第1回 AIR for Android 勉強会が行われた場所と同じでしたね。併せて時期的にも節電モードでエレベータが使えない&突如発生→鳴り止まない避難警報アナウンス等のおかげで?若干集まりも悪く、開始時刻も少し遅めとなりました。
Flash Builde4.5.1及びAIR2.7のバージョンアップに関してはそこまで多くのトピックも無かったらしく、セッションの内容もその辺りを反映してか質疑応答・ディスカッション多め。詳細は今後UPされる資料に期待!と言うことで今回は淡々と振り返ります。
『 Flex 4.5 を使用したモバイルアプリケーションの開発 』 (19:00〜19:45)
FxUGからのお知らせ
セッションの開始前にKeisuke Todoroki(TwitterID:@keisuke322)氏から各種お知らせ。
- Adobe MAX 2011 : MAX アドバンテージツアー 2011
- 定員20名、締め切り8/31。
- テンプレート使って上長の了承を!(Adobe MAX 2011 : 上司の説得が必要な方へ)
- Adobe AIR Contest 2011
- ADC Meetup 02のお知らせ:今回のテーマは『HTML5』。
幾つかのお知らせ告知後、セッション開始。
Flash Builder4.5.1
- アップデートを行うことでFlex SDK 4.5.1は導入される。がAir SDKは2.6のまま。
- AIR SDKの方は2.6のままでも結構早い(2.7にすると4倍位は早くなる)。2.7のAPIが使えないだけ
- ローカルデバッグ
シミュレートするデバイスが選択可能
AIR2.7
- SDKはコピペで上書き設定(4.5.1->4.5)で有効となる模様。
『 AIR 2.7 の何か ( 仮題 ) 』 (19:50〜20:35)
@taigaさんも@_a1_さん同様/同タイミングでクラスメソッド株式会社『プリンシパル』に成られた模様。
この日はFxUG創始者且つクラスメソッド株式会社代表取締役の-横田聡(TwitterID:@sato_shi)氏も勉強会に参加しており、@taigaさんとその辺の位置付け?についても会話を交わしておりました。^^
セッションの内容についてはこれも@_a1_さん同様、若干トピックが被っていた模様でした(リリースの内容自体トピックに乏しかったので仕方の無い事か)。
『Flash Player 10.2/AIR2.6 新機能ガイド』 (20:45〜21:00)
Stage Video
- 当バージョンから搭載
- ハードウェアアクセラレーションを使うことで高解像度のビデオ再生が可能
- CPU使用率を抑えられる
- デコードと表示処理(拡大やオーバレイ等)が高速
- Flashの描画プレーンとは別の描画プレーンを使って表示
- stageのレイヤー順的に下側に存在するので、背景を透過しておく必要がある
- 対応ファイル
- H.264コーデックを使用(stagevideoで再生する場合)
- :
- 必要な設定
- SWFのエンベッドのパラメータでwmodeをdirectに(params.wmode = "direct";)
- 実装方法:以下の記事を参照。
- パフォーマンスの検証
- 全画面動画の動画テクニック(デモ実演付)
『モバイルアプリにおけるパフォーマンスチューニングのポイント』 (21:05〜21:20)
- 西川博司(nisi) 氏
国立がんセンターでAndroidアプリを開発されている氏の、とことんまでパフォーマンスを突き詰めた際のノウハウを解説。
Adobe公式の情報を元に、詳細に渡りテクニックを解説されていたのですがメモ取りきれず。公開資料のUPを期待したい所です・・・(>_<)
LT
『AIR for AndroidでGoogle Mapに挑戦』 (21:30〜21:40)
FlasherでFxUGや『東京てら子』等を中心に活動されている氏の初LT。
つか、『てら子』なるコミュニティ(東京/大阪/福岡各所に存在)もあるのね…初めて知りました。要チェックですね。
LT内容はテーマを実現させる為の苦労話、ノウハウ等を交えて実演。環境面で難しい場所もあって残念ながらアプリが動くところは見れませんでしたが、苦労の跡が窺えた内容でした。是非とも実際に動いている場面も見てみたいと思えるセッション内容でしたね。
イベントの最後には、先日の『Adobe - Adobe Developer Connection Presents ADC MEETUP ROUND 01 モバイルを攻略せよ』でも参加者全員に配られ、好評を博していたデザインノート等、幾つかの嬉しいグッズを参加者にプレゼント。(総勢10個位あったのかな?)
最後にFxUG絡みの連絡事項数点。
- スピーカー・LT募集!
- 次回8月のFxUGは『納涼会』(勉強会ではない・飲んだくれるイベント)になる模様。9月は平常運行予定。
今週末にはAndroid端末も購入し、よりスマートフォンアプリ開発実践の場に近付きつつある今日この頃。より実践・トライアンドエラーの機会を増やしていって、RIA/スマートフォンアプリのスキルを向上させて行きたいところですね。(o`・ω・´)o クワッ!