Beautiful Development:DDD(Domain-Driven Design)勉強会に参加してきた

去る4/9(土)、オラクル南青山センターにてDDD(Domain-Driven Design)の勉強会に参加してきました。

DDD(Domain-Driven Design:ドメイン駆動設計)については以下の情報を参照。開発手法の一種ですね。


DDDと言う概念自体今回の勉強会に参加するに当たって情報収集するまでは未見だったり、セッション内容の幅広さ、奥深さを参加してメモ仕切れなかったり、若干日が空いてしまった部分もあるので参加メモは割愛。

DevLoveによる勉強会参加資料等のまとめサイトはこちら。

Toggeterまとめはこちら。

また、セッションの内容自体やDDD勉強会開催に関する情報については以下各種エントリをご参考に。素晴らしくまとめられています。

DDDの概念を学ぶに辺り、今回は全て『陽』のセッションに参加。WebやPDFの情報だけでは取っつきにくかった部分を、だいぶ噛み砕いて把握・理解する事が出来ました。ただこの辺りについては概念を知る・理論を知るだけではなく、実践に基づいた経験を積み重ねていかないと使い物にならないな〜というのも実感(陽セッションの3つめで『DDD前夜祭の申し
込み』のテーマでモデルレビュー。思い通りにイメージ、モデリングが出来なかった・・・)ので、関連書籍や情報を漁りつつ学んで行きたいなと思いました。一朝一夕では身に付かないので、腰を据えてじっくりと。


陽セッション3つめで、和田卓人:Takuto Wada (t_wada)さんが紹介されていた書籍のうちめぼしいモノをピックアップ。

アナリシスパターン―再利用可能なオブジェクトモデル (Object Technology Series)

アナリシスパターン―再利用可能なオブジェクトモデル (Object Technology Series)

  • 作者: マーチンファウラー,Martin Fowler,堀内一,友野晶夫,児玉公信,大脇文雄
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2002/04
  • メディア: 単行本
  • 購入: 7人 クリック: 89回
  • この商品を含むブログ (70件) を見る
UML モデリングのエッセンス 第3版 (Object Oriented SELECTION)

UML モデリングのエッセンス 第3版 (Object Oriented SELECTION)

オブジェクト指向ソフトウェア工学OOSE―use‐caseによるアプローチ (アジソン ウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ)

オブジェクト指向ソフトウェア工学OOSE―use‐caseによるアプローチ (アジソン ウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ)

オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン

オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング)

オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング)

エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented SELECTION)

エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン (Object Oriented SELECTION)

The Data Model Resource Book, Volume 2: A Library of Universal Data Models by Industry Types

The Data Model Resource Book, Volume 2: A Library of Universal Data Models by Industry Types

ストリームラインオブジェクトモデリング―パターンとビジネスルールによるUML

ストリームラインオブジェクトモデリング―パターンとビジネスルールによるUML

  • 作者: ジルニコラ,マイクアベニー,マークメイフィールド,Jill Nicola,Mike Abney,Mark Mayfield,今野睦,デュオシステムズ
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人 クリック: 3回
  • この商品を含むブログ (9件) を見る
UMLモデリングの本質 (日経ITプロフェッショナルBOOKS)

UMLモデリングの本質 (日経ITプロフェッショナルBOOKS)


そして、今回の勉強会での諸々のベースとなったこちらの書籍(上が原書、下が今回発売となった翻訳版)もピックアップ。原書英語版も『DDD難民』という言葉を生み出した位の険しい山でしたので、翻訳版と言えどもすんなり登れる山でも無さそう・・・(^-^;)
上記関連本である程度前提条件を固めてチャレンジorDDD翻訳本を片手に随時関連本にも手を伸ばしていく、といったアプローチで攻めていくべきなのかな〜、という気がします。

Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software

Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践)

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践)

ITにおける開発/設計の神髄を究めるにはまだまだ世界は広く、深いですねぇ…。出来る所から、前/上を向いて少しずつ進んで行こう。